
一年前まで、節約に関しては全く興味が無かった私
洋服も気に入った物は2着買いしたり、色違いで持ったり、お買い物に行ってもあまり値段も見なければ、悩まず買っていました
もちろん貯金は貯まらないし、今が楽しければいいで生きてました
ただ、大先輩方が退職された際に、私自身未来の自分を想像してみたら…
貯金がなくて、一生リタイアできずにヨボヨボ仕事している自分が容易に想像できて、急に焦りました
お金って貯めようと思わないと貯まらないものですね
節約を意識するようになった頃…タイミング悪く体を壊し、休職する事になり、傷病手当を受ける事になりました。
現在、退職後も傷病手当を頂けているので、とても有難いですが、傷病手当はお給料の3分の2なので、もちろん贅沢はできません
ただ、わずかながら貯金は増えています
節約=我慢は付き物だし、頭も使いますが、何より楽しみながらする事が大事ですね✨
私自身、考える事が好きなので、意外と自分の性に合っていました
とにかく老後はヨボヨボ働きたくないのですゆっくり過ごしたい
そして先日、娘が突然…
「釣りに行きたい🎣」
と言い出したので、今日は朝5時起きで家族で釣りに行って来ました✨
朝早いし、昔ならコンビニに行って食料や飲み物を買い揃えて行っていましたが、今は全く行かなくなりました✨
あるもので、夜のうちに準備しておきましたが、
コンビニで買ったら、3倍位の値段になります
手間はかかるけど、出かける時は昼食持って行くのが当たり前になると特に大変には感じません
それと、うちは娘も大きくなったので家族でお出かけお弁当は、お弁当箱ではなく、フードパックに持って行く事が多いです✨
食べた後は軽くなるので、持ち歩く時も負担にならないですし、疲れて帰宅した時も、洗い物もないので楽ちん✨
さて、今回はイカとアジゴ釣りでしたが、主人曰く1ヶ月程早いらしく…案の定全く釣れませんでした
1ヶ月早いなら、1ヶ月後に行こうよ
そもそも日焼け対策ばかり気にして…実際は、極寒で私は寒さに耐えられず…途中で断念し、車で爆睡
ただ、娘としてはピクニック気分で楽しかったようで良かったです
唯一、ヒトデを持ち帰ってました
私の妄想ストーリー
海は、楽しいし私も大好きだけど、危険もいっぱい
これから暖かくなると川や海の事故が増加しますね
家族との楽しい休日が、大惨事に…とならないように、レジャーで川や海に行く時は、お子さんには必ずライフジャケットを着用させて欲しいです
私達が釣りをしていると、片腕のないおじさんがやってきて、
「釣れてる高いライフジャケット着せてるね✨」
と言われたのですが、←主人曰く船用らしい…
おじさん「オイも、海に3回落ちたけど、本当にライフジャケット大事ちゃんと浮くから
その笛も本当によく聞こえる、ちゃんと届くよ
」
私「ですよね〜娘はまだ普通に泳げないし、海はプールと違いますもんね
」
と返したものの、おじさん何で3回も落ちたの落ちすぎじゃない
と気になっちゃいました
おじさんも気をつけて下さいね✨心で呟いたものでした✨
帰宅後は、人をダメにするクッションでゆっくり過ごしてます





