那須旅の始まりすでに13:00近く 
まずはランチニコニコ
第一候補のお店は電話確認したところ長期臨時休業だったので
第二候補のこちらへ電話確認後、訪問
閑散期なので空いてますよ!と電話口のご主人、感じが良い

薪火焼きピッツァ

ゆであげスパゲッティを求めて訪れたのは

カフェ ロルモ



共用の駐車場はいっぱい 空きスペースへ横付けOKとのこと

入口はこちら

入口の厨房の釜でピザを焼いてる

想像よりしてた広〜い店内
ネットより


奥の窓際の席へ

窓の外には以前使われていたテラス席と緑が見える 

ピザもパスタも両方食べたい!
それぞれの B セットをシェアして食べることに

たくさんの種類から選べる


デザートの種類もいっぱい


電話に出てくれたご主人が

フロア担当でオーダーを取ってくれた。明るく気さくな方爆笑


少しして運ばれてきた

セットのサラダ

シンプルな味のドレッシングをかけた新鮮野菜

次は
ベーコンとアスパラのパルメザンチーズクリームパスタ

サラミのピッツァ
厚くも薄くもなくちょうど良いボリューム、モチモチタイプなピザ生地 

トマトソースは控えめな感じ



炭火焼アイスコーヒー
自家製なので香りよくスッキリとしていて美味しい


最後にボリューム満点のデザートたち  
私の好みで選んだら 両方とも同じような味わいのものになってしまった笑い泣き

カシスのソルベ

木苺のムース

ケーキ屋さんで出て来るレベルびっくりよだれ 美味し過ぎる!



帰り際、レジ脇のコーヒー豆を購入
こちらもスッキリした味わいで美味しかった



お腹パンパンで退散

ご馳走様でしたおねがい



次は ひとっ風呂を求めて移動

大嫌いな蚊!
敵が現れた!🦟
ついに、辛い夏が始まった。

ベランダを開けた瞬間、
プ〜ンと中へ。虫除けアロマスプレーは間に合わず、
不覚にも足、3ヶ所も刺されてしまった😡😭 

絆創膏貼って
酸素に触れないようにし
痒みが治まるまで少しの間、ガマン…


眠れない😢


ではおやすみなさい



翌朝は痒みを消え、快適ウインク




友人とランチ
ラーメンを食べることに

卸町の喜多方ラーメン屋さんは
前に行って美味しかったので

今回はまだ行ったことのないお店へ
ここ行ってみよう!と意見一致
若林区大和町

入口の券売機でスマホ決済

醤油が基本の喜多方ラーメンでは
邪道だけど
失敗が少なそうな味噌にする

新メニュー 辛味噌ラーメン 
あっさり こってりから選べる
 こってりをオーダー

元焼肉店?店内は かなり広そう
広々としたテーブルへ着席
 
少しして運ばれてきた

まずは辛味噌を溶かさず
そのままスープを… 
かなりアッサリ

麺は固め
コシがなく、ワシワシ系?表現がよくわからないけど弾力はないタイプ
ボソッっと切れる歯触り


辛味噌は、かなりニンニクが利いている

チャーシューは柔らかく臭みもなく美味しい 
もう少しボリュームが欲しいところ




以下、個人的感想
他の口コミを見ると
豚骨+煮干したっぷりなようだが
超アッサリ魚介系のスープは
出汁自体が薄く
コクを求める私達には物足りない
美味しいと言う口コミもあるから
日によって濃さのムラがあるのかな??

喜多方現地の坂内食堂の味を求めるとエラいギャップに陥る
辛味噌で有名な南陽 龍上海と比較してもベースのスープが薄い。
ニンニクたっぷりな辛味噌を溶かしてもコクは生まれず
背脂乗ってるけどなんだか天かすが乗ってるくらいの風味

いつも美味しい!と声をあげながら食べる友人に至っては無言で食べ進む
口コミ書くとクーポンもらえて500円以内で食べれるようだが
それでもリピートはないそうだ