勝利脳の原点。 | はんぺんの生活日記。

はんぺんの生活日記。

原宿にあるALIVEharajukuでカラーリストしております中村雄樹と申します!


このブログでは僕の美容の日常をアップしております。

こんにちは^ ^



原宿のハイライト、グラデーションカラー、外国人風カラーに特化したサロン。

ALIVE hajuku』カラーリストの『はんぺん』こと、中村雄樹です(*≧∀≦*)






はんぺんインスタ





はんぺんホットペッパー





帰省2日目。





愛ネコたまには四年も前に出たので忘れられてる始末。


{B4AA2E0B-ABB6-41F6-A2F5-18CC120CEE05}


それでも可愛いです^ - ^




母は僕の食べたいものを用意してくれました^ - ^



{3D840D49-455F-423A-AE98-7EE9A30515ED}



特に毎年楽しみな梅紫蘇ハンバーグ(*≧∀≦*)



美味でした(*≧∀≦*)


年1の母の味ですね!!





妹はバイトで忙しいそうなので、、弟のみ、



{2A0E6789-A765-4E3E-B658-EA46631C8499}

相変わらずいびきがうるさかったです^ - ^







次の日は妻沼の有名な神社に(*≧∀≦*)



1時間ならんでやっとお祈りでき、、




{EF1CBDFE-E9D8-4125-A32F-D24A93B00AEB}



おみくじは吉でした!!!



まずまず、、




夜は年末過ごしたメンバーで温泉に。


最近源泉がでたそうで、、



よかったです^ - ^




{F7BE01D8-A1C6-4612-B3D7-7A1F47F82533}





帰り際に深谷のゆるキャラふっかちゃんをget!!







{62E39009-9870-4EFF-AB99-9C25A7A23138}




高校の時モテたくて練習したので余裕でした(*≧∀≦*)笑





地元にいるといろいろ感じることがありまして、、



ぼくのいわゆる勝利脳。



結果に向かって結果の出ることをやり遂げて結果をだす脳みそ。


それは深谷で身につけたものなのだなーーーと、






昔小学生の時、ぼくはマラソン大会4位でした。



1位の男の子はイケメンで、勉強もでき、ぼくの好きな子も彼が好きと噂だったり、、




それを父に話したら毎晩走ってくれたんですよねーーー、、



もちろん次の年は1位になりました(*≧∀≦*)



幼い僕はとても嬉しくて、、でも当日の頑張りってそうでもないんです。
練習だったり、、種植えですよね!!!日々の頑張りのおかげでした^ - ^



『練習しまくって、結果の出る喜び』




それは父が教えてくれたんだなーーーと。







勉強もできるようになりたいって話したからキャラに見立てたプリントを作ってくれて、、
ランクが上がるごとにキャラの違うプリントなんです。笑


ナルトが好きだったので、



最初あたりはエビス先生



最後はうちはイタチです。笑



ドラゴンボールでいったら


最初の敵はクリリン。最後はフリーザ



そんなイメージです。w






ちなみに勉強は大した結果はでませんでした。笑





後々中学では割と成績良くなれました^_^







父の教えてくれた勝利脳。



いつか息子にもしっかり教えてあげたいなーーと



ALIVEの伸び悩むスタッフにもどうか落とし込めれたらなーーーと。






帰省ってそんなことを改めて感じれますよね(*≧∀≦*)!!!




地元あっての僕。





バイト時代の恩師や駅伝時代の恩師と話したりして、、業界は違えど向かっていく姿勢って大切だよね。って話になりました^ ^!!





真面目な話も楽しくて、ただ久々にお会いできるのは普通に嬉しかったり。




とても濃い帰省になりました(*≧∀≦*)


その記事は後ほど書こうかなーーと




来年は大物になって帰ります!!!






では^ ^