いじめられっ子体質を克服したブログ -14ページ目

いじめられっ子体質を克服したブログ

いじめられっ子体質の息子を持つ母のブログ。私自身もいじめられっ子でしたが大人になって克服。ブログで具体的な方法を紹介していきます。
 ご希望の方にはカウンセリングとコーチングも行っております。

  こんにちは。

いじめられっ子体質改善トレーナーのNaokoです。


 これは、いじめ防止の方法に限ったことではありませんが、成功体験を積み重ねるということは、とても大切です。


 いじめられっ子にとって、何か嫌なことをされたり言われたりした時に、真顔で「は?」と言うことは恐らく今までやったことのない対応だと思います。


これまでの行動パターンとはまったく別ものであり、別人格のような対応になるでしよう。


 なので、初めてやる時はかなり違和感があり、抵抗を覚えると思います。


 実際うちの子供たちに説明して、理論は納得しても「じゃ、これから練習してみよう。」と言うと「いや、いいよ、大丈夫。」と拒否されました。


 しかし、ちゃんと練習しておかないといざそんな場面になった時、さっとその対応ができないのです。

 これまでしみついたパターンがあるので、脊椎反射のようにそちらが先に出てしまうのです。


 ですが、1度上手くやれると自信がつきます。

  初めの1歩はものすごく大きいんです!


 これは、初めて足し算引き算がやれたというレベルのものではなく、例えるならば「何年も出来なかった逆上がりができた!!」というくらいの大きな1歩なのです!(逆上がりがすんなりできた運動神経の良い人にはピンと来ない例えですが…)


 今まで「自分には絶対に無理!!!」と思っていたことが出来た!という大きな自信を手に入れるのです。


 真顔で「は?」は相手と殴り合いのケンカをするのと比べたら、スモールステップなので取り組みやすいです。


 ですが、相手のからかいやプチいじめを封じるにはとても有効な手立てですので、この成功体験を何度か経験してぜひ自信をつけていってもらいたいです!