ある日息子が学校での出来事を
話してくれました。
それは、ある日の朝のこと。
学校にはウサギ小屋があるんだけど
(話聞くまでウサギ小屋あるの
知らなかった…
この前学校に行ったとき場所を
確認してきました…)
そこに、女の子が葉っぱ?
息子は四つ葉のクローバーっていってるけど…
葉っぱをウサギにあげてたとか…
学校ではウサギの担当の人以外あげたらダメと言われてるらしくお友だち2人で
声をかけたらしい…
そしたら、息子のランドセルの所を引っ張ってきて、しばらく離してくれなかったそうです。
友達も引っ張られたみたいだけど、友達のはすぐに離してくれたみたいだけど
息子のは取って?がついてるのでしばらく
離されなかったのかも…
最近のランドセルはついてるのが多いのかな?
やめてって言ってもなかなか
離してくれなかったそうです
女の子は特に何もしゃべったりはしなかった
みたいで、引っ張ったあとは
息子達を睨み付けてきたそうです。
息子のランドセルカバーも
少し破れてしまいました
(プラス2度目に班長さんにも引っ張られて完全に使えなくなり買い換えました…)
名前とかは知らないらしいけど
帽子の色で5年生だというのは
わかったそうです。
息子は2年1組で隣が5年生のクラスになってるんですが、ある日の掃除の時間隣の5年4組にその女の子がいるのをみつけたみたいで
あとをつけたら、5年3組だというのがわかって廊下で見てるところを息子の担任の先生に
見つかり、どうかしたの?って聞かれ
朝のことを先生に話したそうです。
5年の女の子にも確認したみたいなんだけど
そんなの知らない
やってないと言ってるみたい…
その後のことはよくわからず…
お友だちのママにも確認したら
息子と同じ事を言ってるって…
数日後授業参観&保護者会があった時に
先生に聞いてみました。
すみませんっていってました。
ふたりはやられたっていってるけど
5年の女の子はしらない、やってないと
言っててって…
女の子は普段はおとなしい子らしい…
なので、本当はどうだったのかわからないけど
こんなことが学校であったみたい。
カバーが破れてるから
何かはあったと思うんだけどね…
その後息子からは、何もいってこないので
様子を見てます。