9月2日
旅行から帰ってきた次の日くらいだったかな?
熱はないけど、痰がらみの咳をしてて
よくならないので受診
風邪薬、気管拡張剤が処方されました
完全にはよくなってなかったので
残ってる風邪薬を継続して飲んでました。
11日頃からまた痰からみの咳が
ひどくなったような気が…
そして
13日
15時過ぎに
保育園から電話が
呼び出しが来るのなんて久しぶり…
これで、2回目?3回目かな?
風邪は良く引いてるけど、熱はでないから呼び出しもなく登園できてるので助かってます
電話の内容は…
朝から熱が37.2℃あって
今お熱が37.5℃ありますって…
もしも早く上がれるならお願いしますとの
電話がありました。
旦那が行けそうだったので早めにお迎えにいってくれて、病院に連れてってくれました
風邪薬、抗生剤、気管拡張剤が
処方されました。
風邪が長引いてるからと抗生剤は
クラバモックスという
はじめて出るお薬でいつもより
すこし強めのお薬みたい。
いつもは、クラリス、ワイドシリンとか…
夜に熱38℃まで上がりましたが
元気はあり、食欲もあり…
14日
朝には熱は下がってました。
私が仕事休みだったので保育園お休みして
家でゆっくり過ごし熱はでませんでした。
15日![]()
痰がらみの咳はしてるけど
熱もなく元気なので保育園登園。
呼び出しもなく頑張ってくれました![]()
16日![]()
仕事のためふたりはばぁばにお願いしました。
朝うちに来てくれて14時頃まではうちで過ごして、そのあとは実家に行って過ごしたそうです。
朝排便出たので、もうでないかなって思ったんだけど
私が出掛けて少しして臭いなっと
パンツを覗いたら大量にうんちをしてたみたい![]()
ばぁばの手にもうんちがついてしまったんだって![]()
背中の方まで漏れてて拭ききれなかったからシャワーで流してくれたそうです![]()
朝から申し訳ない![]()
って感じに9月~
長引いてる風邪は
18日頃からやっと落ち着いてきました