テレビで東大生の親の子育て?みたいなのを母の日が近いからやっていたけど、
放任、みたいな。
それは、彼らが自ら進んで勉強やら生活などやってるから、言わなくて済むのかな、って思う。
うちの身近にも東大出身いるけど、自分からやってたらしいから、親は言わなくてもいいんだよね。
子供の同級生のお兄ちゃん、やはり小学校の頃から落ち着いてたし、勉強が趣味だって言ってて、「東大に入りたい」って言って、ちゃんと入ってたし、
また、子供の同級生で、小学生の頃、今は高校生だけど、ちょっと他の子とは感じが違う子がいて、勉強とスポーツ万能!
しかも、一切親から注意や「勉強しなさい」とか言われない。
親も怒る事は幼児の頃からほとんどなかったらしい。理解力がかなりあった子。
しかも、困ってる子をすすんで自ら助ける。
絵に描いたような出来る子。
中学受験も上位学校に入っていきましたし、しかも、イケメンな子でした。
きっと、そのまま、真っ直ぐな性格で色々とこなしていくんだろうなぁ。
きっと、東大に入るような方は小さい頃から、しっかりしていて、落ち着きもあったり、
または、中学や高校から変わる子もいるし、
私としては、コツコツ頑張る人、子は伸びると思いました。
前にテレビでみた、ちゃんと気が付いて、やるべき事(勉強など)をやってる人は、仕事をやり始めても、しっかりと全うするだろうって、見た事ある。
それは少しあると思う。
うちもしっかり、勉強して欲しいわ。言われなくても。