のどかな鹿児島 | イヌとスローライフ

イヌとスローライフ

チワワのくるみ、大好きなものたち、出来事などを綴ってます

初日は少~し、小雨に降られたけど、後の3日間はいいお天気に恵まれました。

ホテルにチェックインしてから、姉の家族と薩摩料理に舌鼓♪

きびなごの天ぷら
さつま汁
地鶏のお刺身
などなどいただきました。

そうそう、なんとホテルの枕がテンピュールでびっくり!
ぐっすり寝ちゃった☆

2日目は1日市営バスを乗り降り自由で600円の
City Viewで市内観光です。

西郷さん洞窟

これは、西郷さんが政府軍に追われ、
最後の何日かを私学校の生徒たちと過ごした洞窟です。
この後に、ここ城山から降りて集中砲弾に肩と右太ももを貫かれて倒れ
傍らにいた別府晋介に
「晋どん、もうここいらでよか・・・」
と言い、泣きながら西郷どんの首を落としたそうです。
享年49歳、短い生涯でしたね。

3日目は知覧の武家屋敷へ行って、そのまま美山へ。
薩摩焼を見てきました。
有名な沈壽官(チンジュカン)の窯元も行って、
母はファンだったらしく「キャッキャ キャッキャ」してました(笑)
帰りは外で15代目が落ち葉を掃いてて
「キャッキャ キャッキャ」が激しくなってましたよー

この日の晩ご飯は、お待ちかね
まぐろラーメン
でーす。

まぐろラーメン

スープはまぐろでダシをとっていて、
チャーシューの代わりにマグロの漬けが乗ってます。
わさびが付いてくるので、お好みでわさびを漬けながら。

写真で見るとすごーく美味しそうでしょう。
スープは美味しかったんだけど、やっぱり少し違うなーって感じ。
普通のラーメンの先入観で食べるから、どうしても、ね。

4日目は中央駅にある駅ビルAMU PLAZAの屋上にある観覧車に乗りました。
この観覧車は2台透明があって乗りたかったんだけど、
1時間待ち………。
結局普通のに乗りました。
でもね、この普通のでも十分怖かったーー(汗)

桜島

観覧車がてっぺんにきた時に撮った桜島。

今回は黄砂が舞っていて桜島がかすんでて残念でした。

砂むし風呂に入れなかったのが、とーーっても残念だったけど
また行く楽しみが増えたって事で。

みなさんはどんなGWだったんだろ