Hirie Hirie Hirie キュートで歌唱力もあり動きもアクティブ♪♪♪ | mauijapaneseradio’s blog

mauijapaneseradio’s blog

This is Yumi Takedatsu's blog, the former host of the only Japanese language radio show on Maui. The final show was aired on August 30 2015. Since then, the blog is an expression about her life on Maui Hawaii.

カァ…(//ω//)

恥ずかしながら今回は日本語で音楽ブログ書きますルンルンOK

以前から交流のあったHideya君に促され アイランド・レゲエというジャンルで初めてマウイで会った "HIRIE"(ハイリー)をご紹介させて頂きます虹

About HIRIE : フィリピン生まれハワイ育ち。ハワイでレゲエレゲエ!!に傾倒してSanDiegoからバンドデビューギターカラオケドラム

うわさは聞いていましたが 会ってびっくり 激カワ~~~キスマーク

She is very very cute合格

初日のマウイはワイルクのウォータークレスでハワイアンキルト5

 

 

彼女オアフ島カネオヘ出身と聞いていたのでてっきりオアフ雲と虹に住んでいると思ったら 今はSanDiego カリフォルニア拠点で活躍しているのでした音譜

先日Hideya君とのChatで”アイランド・レゲエ”というジャンルはハワイ出身またはポリネシアン、アジア系アメリカ人でレゲエをプレイするバンド、ただし活躍するにはメインランド中心になるキラキラ

日本でいうと東京と大阪のようなものキョロキョロ

つまり大阪では当たり前に活躍している才能ある芸人が東京に行って全日本でメジャーになるというシステムに似ているニコニコイラッびっくり

例えば Hirieのツアースケジュールを見ても ハワイツアーは最初に立ち寄る先としてMaui (米本土の各地から直行便があるので便利)その後各ハワイの島々でプレイした後は カリフォルニア各地から全米の各地へと回っていく、というのが定番のようですうーん

そしてHirieしかり てっきりハワイ出身だと思っていた Common King(2月17日にマウイでコンサートがありますクラッカー) またはSamoanでハワイ人に見た目は間違いない J Boog、もみんなSouthPacificつまりカリフォルニア出身ですビックリマーク

そもそも これは前々から 私が思っていた疑問ですが、なぜReggaeという音楽の中で 細かくジャンル分けしなければならないのか、ということですキョロキョロ

例えば 先日はアメリカでははえなる音楽の祭典 Grammy Awardが発表されましたが 今年のレゲエ部門のノミネーターに Common King、ジャマイカンルーツ系で私の中ではいま一番のChronixxx、 Bob Marleyの最後の息子 Damian Marley, J Boogも名を連ねておりましたうずまき結果 Damianが受賞しましたが アメリカではレゲエはレゲエ。その中で 私はルーツ系が好き、だとか好みはあると思いますが 私はレゲエでいいと思う音楽が好きなので ジャンル分けはしませんチュー

こちらで開かれるコンサートも ルーツ系のジャマイカレゲエアーティストがメインで その前座はほとんどが地元のレゲエバンドがプレイします。だから両方楽しめますし、ハワイアン(またはポリネシアン・トライブ)のルーツ系としてのアイランドレゲエを昔からいうジャワイアンと呼ぶならば その歌詞の内容は 軽く楽しいだけのものから深く民族意識を掘り下げたものまで 多種多様。ひとつひとつにくくることは絶対不可能ですうーん

とにかくハワイは レゲエがポップスを抜いてメジャーなジャンルになりつつあります。もちろんこの気候と雰囲気が一年中レゲエとマッチしているし、毎年恒例の大きいコンサートとなるとレゲエコンサートとなりますラブラブイエローハーツイエローハーツグリーンハーツ

ハワイまたは全米では今やレゲエというジャンルが音楽の主流といっても過言ではないでしょうニコニコ

 

話しをHirieに戻しますが 今回彼女のライブを二日連続で経験して チームとしてとてもまとまったバンドだと感心しました。こういうバンドはリラックスしてダンスにのめり込めるので大好きですイエローハートイエローハートイエローハート

アーティストとして立派でも自分のバンドを持たない人には少し不安が残ります。やはり自身の音楽を確立していないという印象が残るのは否めませんドクロ

その点 Hirieのバンドは 素晴らしい、特にバンマスのクリスが様々なホーンセクションを歌に寄ってこなしていくところは圧巻です!!

 

 

では 最初の部分はHirieとのショートインタビューも入ったこのビデオ。マウイワイレアのゴルフコースにある”ミリガンズ・オン・ザ・ブルー”でのライブ演奏の一部始終です音符音符ルンルン

 

どうぞお楽しみくださいレゲエレゲエレゲエ

 

 

どうも会場の作り上 音が散漫であまり良くないですねアセアセ

Watercressの方が音はよさそうなのでまた編集した後追ってご紹介しますねレゲエ!!

 

 

Please check and subscribeキスマーク http://www.youtube.com/user/mauijapaneseradio/futuredレゲエレゲエレゲエ