名古屋エリアでパリスタイルの
フラワーレッスンをしている
「アンフィニモンフルール」山内陽子先生
愛称は「やまよう」
yumisaitoparis ディプロマ2期生です
今回パリでのブラッシュアップでは
お花の技術とともに
もっとやまようの良さをアピールできるように、と
まずは「美のご意見番」
sawako先生のもとへ送り込み
メイクレッスンを受講してもらいました
sawako先生のセンスに感激したやまよう
日本でカットしてきたばかりでしたが
ぜひsawako先生にカットもお願いしたいとのことで
かっこいい大人のヲンナに変身〜✨
sawako先生から送られてきた写真が素敵だったので
実物に会おうとアペリティフにお誘いしたのですが
私の用事が長引いたので
やまようの滞在ホテルの近くにある
有名ビストロでディナーをすることに
ホテルは私の住まいの近所
こういうときに近くだと便利です
私の大好物!乃が美の生食パンとつぶあん
そしてお願いしていた
石井美保さん著の『大人美論』を持ってきてくれました
さすがやまよう、やるやん👍
翌日からはヴィジット「右岸コース」
「左岸コース」を
担当のSHOKOと一緒に
ランジス花市場ツアーはヴァンソン号で
パリのトップフローリストの
迷いのない仕入れを目の当たりにして
刺激になったようです
レッスン時に撮影小物として使ったり
ほしい方には販売もできる雑貨や
ノエルのスペシャルレッスンに使う資材を
買い付け
シリルにも会え
みんなで一緒にカフェしました
その後、マンツーのランチでは
インスタグラムのフォロワーの増やし方や
イベントの打ち方など、さまざまなノウハウをレクチャー
「でも、そんなこといったって難しいです〜」などと言わず
素直に聞いて、すぐ実行するのが
やまようのいいところ
こういう人だと応援したくなりますよね
ヴァンソンレッスンを始め
滞在中、私のレッスンも3回
お申し込みいただきました
名古屋・覚王山でのレッスンと
尾張旭市のレッスンで使っていただける
小さな器を使ったアイディアをたくさんお伝えしました
レッスンで一緒になった方々のレッスン
同じダリア、人気のカフェオレを使った
シャンペトルブーケと
ブーケ・ド・マリエも見ていただけ
(レッスン自体はマンツーマンですが
お時間のある方には時間差で来ていただく
他のかたのレッスン見学もしていただけます)
全国に花仲間の楽しい輪が広がり
銀座で超人気のお菓子教室
「bon moment」を主宰
『Layer sweets』のご著書もある
渡辺千尋先生にもお会いでき
千尋先生がコルドンブルーで作られたという
タルトをごちそうになったり
千尋先生に「リクエストレッスン」を
設けていただけるようになったりと
ラッキー続きでした

さて、ベルちゃんのお宅では
初の牡蠣むきにも挑戦
産地も原材料も違うフロマージュを食べ比べ
ん?いきなりの展開ですが
これ誰でしょう??
パリジェンヌに負けない
細〜くって長い脚!
そうです、やまようさんでした〜
佐和子先生の整体バレエレッスンにお誘いしたとき
やまようの細くて長くてきれいな脚を発見!
佐和子先生も絶賛でした
この最大の武器を生かさなければ
もったいなさすぎる!ということで
最後のブーケレッスンを
お洋服の見立てと最高級ホテルでのアペリティフに
振替するのはどうだろうと提案しました
ラフィネ・レ・フルール金山幸恵先生のもとで鍛えられ
お花のテクニックはしっかりしていることが
それまでのレッスンで見て取れたので
ブーケをもう1つ作ることより
より魅力的な講師になることを目指そうと思ったのです
さっそく購入したお洋服に着替えて
ご希望のホテルへ
あいにく、その日はバーが
貸し切りのイベントを行っていたので
近くのにぎわっていたレストランで
お食事をすることにしました
本当は1時間半のブーケレッスンした方が

