お越し頂きまして
ありがとうございますっ!!
「にやり」をお届けしたい♬
……そう ……ぬるめの温度で☻
シュールに福を愛します♡
♪今日の福ちゃん♪
梅干の種が集まったぁ(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ"笑
なんの儀式に使うんだ?と
疑問に思った そこのあなた♬
決して梅干の種飛ばし競技の優勝を
狙って練習する訳でも
梅干の種を腰にたくさんぶら下げて
可憐に踊る訳でもございません…
ご期待にこたえられずに
すみませんm(_ _)m
儀式ではありません♬
『カブの梅和え』を作るだけ(o´艸`)
私は密かに梅干の種が集まった時に
『カブの梅和え』を作るのです♬
「梅干の種が集まる」って
どういうことよ?と
疑問の声が聞こえてきました…
はいm(_ _)m
毎朝梅干のおにぎりを食べる私♬
子供達のお弁当にも入れます♬
でも比較的1粒が大きい梅を
使っているので
ちぎりながら使います♬
こんな感じ♬
1粒じゃ多いんです 笑
身をちぎった残りの種には
まだ身が結構残っています♬
それを捨てずにとっておくんです(o´艸`)
決して口に入れた種を
とっておく訳じゃ~ございません笑
そしてその集まった種と
適当に切ったカブを
ビニール袋に入れて
適当にモミモミしてから
適当にしばらく置きますm(_ _)m
こんな感じ♬ 種いっぱい♬
適当にいい感じになったら
出来上がり~~~♬
そう…
種をわざわざ集めなくたって
元々の梅干からだって
出来ます(๑´▿`๑)ウンウン
でも種が集まった時に作るのが
楽しいんです(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ"笑笑笑
お~溜まったなぁ~♬
そろそろやるか?
いやまだちょっと足りないかな…
今日いいカブ見つけたから
良し♬これで作ろう♬
そんな感じ(*´︶`*)
定期的にそのタイミングが
やってくるのです♬
出来た♬出来た♬
うんまいよ~♬
お気に入りは小田原の曽我の梅☆
今日もありがとうございます♬
良き一日を♬