クーポンたくさんあるので、PR
急に寒くなってきたので、コートはいかが?
この前初めてキルティングコートを着てみたら、暖かいんですね
薄いしなぁ、、と思ったんだけど、羽毛やコットンが圧縮されてるから薄いだけで、保温機能は抜群
マッキントッシュのキルティングコートで悩んだんだけど、ダウンも買ったので諦めたんです。
でもこの値段なら、買える
しかもロングでお尻まで暖かく過ごせそう!
今まで行った国やこれから行く国々をのんびり気ままに更新中
・ フランス
・ イタリア
・ ドイツ
・ モロッコ
・ クロアチア
・ オーストリア
・ モンテネグロ
・ スペイン
・ ドバイ
・ チェコ
・ ルクセンブルク
・ ベルギー
・ ポルトガル
・ ヨルダン
・ 北京
大好きなコスメについてもたくさん書いています
☆お気に入りの写真達
。シャルマンサイト:動画とブログ掲載
。アスタリフトブロガーイベント写真掲載
。富士フイルム ルナメア発表会レポート掲載
。Ameba GGパーティ Nikon 1 J2体験レポート掲載
。Ameba GGパーティ2012冬 富士通Floral Kiss体験レポート掲載
。もう一泊、もう一度(ひとたび) 優秀賞♪
今日はファミリーセール巡りをした後に銀座へ。
カメラの修理を出していたので取りに行ってきました。
和光。今はSEIKOビル。
ここのショーウィンドウはシーズン毎に色々変わるので楽しみの一つ。
今回はシックなキャンドルでした。
炎がゆらゆらしていて素敵でした。
さすが和光!
銀座は結構人がいて賑わってました。
クリスマスモードなのか、インバウンドの人たちも多く、みなさんお買い物を楽しんでいました
三越も歴史ある建物ですよね。
シャンデリアの壁画が素敵です。
グッチのショーウィンドウも素敵でした。
このバックル、懐かしい。
昔、靴についてましたよね?
お財布にもついてたかな。
で、宝くじは大行列でした。
年末ジャンボかな?
もう師走ですもんね。
今年もあっという間に過ぎていきます。。
無事カメラも戻ってきて、また明日から写真撮れるようになりました。
私が買ったカメラはすぐ後にマークⅡが出て、かなり性能アップしていて撃沈
マークⅡほしいけど、レンズと合わせて55万。
高過ぎて無理です。。
スマホカメラが発達したため、カメラ離れが進み、円安や部品不足も重なっているのかカメラ本体が高くなってしまいました。。
50万超えは流石に手が届かないなぁ。。
サンタさん届けてくれないかなー
表参道に可愛いツリーがありました。
Diorのツリーがゴールドで美しくて可愛かった
絵になりますよね。
きっとそれぞれの位置が美しく見える様に計算されてるんだろうなぁ
ハイブランドの計算され尽くした美しいイベントを無料で見れるっていいですよね。
蝶々を入れて撮ってみました。
12月だから勝手にクリスマスツリーって思ってしまったけど、普通のツリーなのかな?
ゴールドが太陽に光に当たり、さらに輝きを増していました。
動画も撮ってきたので美しい黄金木をお楽しみください!
渋谷スクランブル交差点。
カエルが目立つけど笑、仮装してる人はちらほら。全体の3割くらいの印象です。
人は多いですね。スクランブルでは渡れないので横断歩道に沿って渡ります。
宮下パーク。ここで撮影会のような事が行われていて結構な人がいました。
山手線出口からハチ公前には出られず、この道を経由してセンター街に通らなくてはならないので通行人も合わせると凄い人です。
こちらはセンター街入り口横の蔦屋前。
凄い数の警察官!圧巻です。
しっかり交通整備していて、日本の警官、なかなかやるな!と思いました。
大変ですよね。。
でもキビキビしていてカッコよかったです。
私が子どもの頃は、警察官は子どもにとって将来なりたい仕事の一つだったけど、、今は違うのかな。
強く守ってくれる存在、かっこいいですよね。
動画でもお届け。
なかなか体験できない渋谷ハロウィン。
事故もなく平和に終わって良かったです!
カエルは目立ちます笑
来年も平和に楽しいハロウィンを過ごせるといいな、と思いました。
個人的にはお祭り大好きだし、ハロウィンで仮装するのも楽しいイベントの一つだから、節度を持って楽しいイベントとして日本でももっと定着してほしいと思います!
しかしすごい人!
来年のハロウィン、値段が下がってる今、衣装買うのもアリ!
これがあればどんなメイクもできそう
川豊さんは、ひっきりなしにうなぎを焼いてます。
それが外から見えるから楽しい🎵
すごい量ですよね!
次から次へと焼いてます。
うなぎを捌いてる所も見れます。
こちらも次から次へとうなぎを捌いてます。
新鮮なのが伝わりますよね!
手際が良くて、つい見入っちゃいます。
それにしてもこんなに多くのうなぎ。仕入れがすごい!
せっかくだからと川豊さんで食べようとしたんですが、1時間待ちとのことで、、断念。。
以前も来たことのあるお店だったので、今回は別のところにしてみました!
隣にあった近江屋さん。
素敵なお姉さんがお店に立たれたいたのもあって、こちらにしました。
昭和な感じの席にワクワクします!
あんまり脂が乗ってるウナギは全部食べられないので、普通のうなぎにしました。
相方が上うなぎにしましたが、上はかなり脂が乗ってて良い感じのうなぎでした
上うなぎなのにかなりの量で、さすが成田!
成田は昔、印旛沼で鰻が取れ、取れた鰻を成田山に献上していたそう。その名残りで今も鰻屋さんがたくさんあるのかな。