発酵と腐敗の違いは何でしょうか?


今日はそんな事を考えていた研修生の鳥谷です。


発酵とは一般的に

微生物の働き(イースト菌や乳酸菌)などの働きによって

糖などが分解され、有機酸や、炭酸ガスなどが生じ、人間にとって有用な

働きをするようになることを言うそうです。


よく聞く体に良いといわれる発酵食品

納豆・しょう油・味噌・漬物などは微生物の力をうまく使っていますね。

もちろん、僕もあなたも?大好きな日本酒・ワイン・ビールも発酵を利用しています。


では腐敗とは何でしょうか?

主にたんぱく質がバクテリアなどの細菌によって引き起こされるもので、

硫化水素やアンモニアなどが発生して、人間にとって有害なものは腐敗となる

そうです。


今日の夜は発酵した飲料を飲んで休みたいと思います((笑)



明後日は高知城下の日曜市で、マツコの番組でも紹介されたオーガニック

ジンジャーエールを持って出店します。

楽しみだ!


(鳥谷)