⭐︎〜⭐︎〜⭐︎〜⭐︎〜⭐︎
0円仕入れセミナー![]()
となりは何をする人ぞ編
続々申込み
いただいてます!
残席3名
10/18(水)
19時半〜21時半
満席になりました🈵
募集開始した
0円仕入れセミナー
おかげさまで
夜の部満席になりました!
昼の部は、お席がありますので
気になっている方は
ぜひぜひご参加くださいませ✨
⭐︎〜⭐︎〜⭐︎〜⭐︎〜⭐︎〜⭐︎
三度の飯より
お米が大好きな私
(同じ意味だろ〜🤣)
9月の頭に
市と米・食味鑑定士協会の共催による
【米飯官能鑑定士養成講座】を
受講してきましたー🌾
私が住んでいる市は
とーってもお米作りに力を入れていて
定期的にこんな講座を
市民向けに開いてくれるのです♪
まず最初に
6班に分かれて
6種類のお米を炊飯器にセット✨
そして炊き上がりを待つ間に
お米の研ぎ方から始まり
お米の種類
お米のほぐし方←これが1番大事らしい
の講座を受講しました✏️
そしてそして〜
この日のメインイベント
炊き上がったお米を食べて官能しました🍚
こんな風に炊き上がったお米に
番号が書いてあり
どれがどのお米か
当てるのです🎯
楽しそうでしょ🍚
でもね…
これがね…
実際のところ
超難しかったの🤨
艶
粘り気
甘味
弾力性
粒の大きさなどを見て
当てるのですが…
私の結果というとね✨
正解1つ〜😅
ガビーン…
どれも美味しくて
わけわからんかった🤣
こんなに私って
味オンチだったのね
結果はこんなだったけど
無事認定証をいただきました🏆
マンモスうれP🦣🦣🦣
私の実家は農家で
父が作ってるコシヒカリをもらって
毎日食べているんだけど
日本にはたくさんの種類のお米があること
種類によって
特徴が違うこと
今回6種類だけど
官能できて美味しかったし
何よりワクワクして楽しかった😊
ますますお米が
大好きになりました♡
さあ
皆さん
食欲の秋の
はじまり
はじまりですよ🍚🍙🍠🌰
まだまだ
募集中
0円仕入れセミナー![]()
となりは何をする人ぞ編
残席3名
夜の部
10/18(水)
19時半〜21時半
満席になりました🈵
昼の部は
まだまだ募集中
気になった方
ご参加お待ちしています♪







