5年前もそうだったなあ。
下半身不随になって5年。早いもんです。
おひさしぶりです。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
コロナで世界が変わってしまって、日常が非日常になってしまい、そしてまたゆっくりと日常が戻りつつあるような、、、
もちろん、そんなに簡単には戻れないくらい大変な日々の方もたくさんいると思います。
こんな今だからこそ、よりまた、当たり前の日常の幸せを思いしり、噛み締めています。
私は5年前に人生が変わってしまいましたが、もがいていたあの頃に想像してた5年後とはだいぶと違う今があります。
再生医療は期待していたほど進んでいず、実現はまだ時間がかかってしまうんだろうなあと思います。
体の維持のリハビリは続けていて、骨密度、関節や筋肉の柔軟性は問題なく、ジョクソウや尿路感染もなく、いたって健康です!
引っ越しをしてから丸1年。
去年引っ越しと同時に10才の柴犬を引き取ったんですけど、つい最近1ヶ月ほどの保護猫も引き取ることになりました。
毎日が運動会です。
この家のある場所は本当に素敵なところで、街中なのに自然が豊か。自粛中の日々も癒してくれました。
裏の山でタケノコ掘って、これまた採ったワラビやフキと炊いたり、つくしを庭に生えてる三つ葉やセリと卵とじ、野莓で莓ジャム。カモミールの花でお茶も作ってみたり。
新緑が綺麗で鳥が鳴いてて、隣の庭で魔女とお茶をする。
私が子供のころから憧れてた暮らしが今あって、車イスになっても自然の中にいられるのが幸せです。そんな日々が5年たったらありました。
今日は結婚2周年記念日。久しぶりに0円食堂はやめにして、美味しい外食に行ってきます!