ゆめ食録 -8ページ目

ゆめ食録

ゆめの食日記です。
食べ放題大好きです。
「こんにちわのこと」をまずお読みくださいm(_ _)m

阪急グランドビルリニューアルオープンに行って来ました

$ゆめ食録-32番街リニューアルプレゼント

昨日の記事で書いた通りです。
で、まぁ書いたようにレシートももらえずしょぼーん。だったんですが、本屋で本を買ってた訳で、そのレシートでも大丈夫ですよ。と言われていただきました。
宝塚ホテルのハードドーナッツ

$ゆめ食録-32番街リニューアルプレゼント

シナモンが利いててね美味しかった
32というチョコプレートは多分32番街が通称だから。
8月20日には、この宝塚ホテルのスイーツ「パティスリー ル プルミエ 宝塚ホテル」という持ち帰り専門のスイーツ店も一階に入るとの事で楽しみになりました!

って調べていたら他にも梅田に店舗あるんだ。知らなかった。
でも宝塚ホテルのバイキングにまずは惹かれた私が居ます(笑
パパミラノ 阪急グランドビル店(32番街/阪急グランドビル27F)

$ゆめ食録-パパミラノ

リニューアルオープンされた阪急グランドビル
そのレストランが「空庭Dining」となっておりまして、一番としてバイキングスキーとしてはこちら「パパミラノ」を選んだ訳ですが....

えっとまず、メインは4種の日替わりか固定のものを選びます。
日替わりが1000円からでその他にも色々。。。ただし金額も上がります
$ゆめ食録-パパミラノ:鱧と九条ネギの塩麹ペペロンチーノ
これは、鱧と九条ネギの塩麹ペペロンチーノ(正しい名前ではないですがそんな感じの名前)
生の九条ネギがねアッツアツのパスタに絡めるとしんなりとしてね、
鱧もふっかふか気味でね、美味しかったです。
和風食材なのにしっかりイタリアンでした。
パンも、フランスパンの一切れと、多分ミルクパンがついててよかったです。

しかししかしですよ。
18種野菜の菜園サラダバイキングって書いてあったんですね。
もらったチラシにも、ランチはバイキングって書いてあったんですね。
実態はこれ、

$ゆめ食録-18種類のサラダ

山盛りサラダ。
お代わりは自由でした。
ただ、決まった感じで、分かった範囲で、多分トマト・レタス・グリーンリーフ・水菜・セロリ・茹カボチャ・人参・大根・赤パプリカ・黄色パプリカ・玉葱などかな?正確には控えてないんだけど18種類決められた感じでもられて、ドレッシング一択(それもかけるかけないの選択も無い)でのもの。
これは、これはバイキングとは言わないと思うの。
せめて野菜の種類を選べて、ドレッシングも3種類ぐらい選べて、

うん、バイキングだ!って思っていってなければこのサラダの新鮮で味も良くってよかったですよ。
とりあえず、各所の紹介ページもバイキングからお代わり自由に変わったようなのでいいかと思う。ビルとして配布していたチラシはランチバイキングとは書いてても詳細があるわけではないしね。

あ、あと+100円でドリンクがつけれます
珈琲は一杯づつ専用の機械で入れていると思われる味でした。
何って言うんだっけ?ドリップでためている味ではないようで嬉しい。

あ、でもね、リニューアルオープン。
建物をあげて、レシートを見せるとプレゼントをしていた訳ですよ
しかし、レシートを欲しいと行っても、出せないという。
なんかねぇ、なんかねぇ、パパミラノは丸ビル一択でいいわ。と思うぐらい男性店員が嫌だった。
行動とか言い方とか、もう最低でね。
女性の人はね、なれてない人だなぁって思うけどいやという感じではなく、最後の締めで、もう、なんかもう残念すぎる。

とりあえず、広告は正しくうってください。って言う感じで
でもパパミラノのパスタは大好きですよ。丸ビルに今後も行くと思うけど。

パパミラノ 阪急グランドビル店イタリアン / 梅田駅(大阪市営)大阪駅東梅田駅

昼総合点★★☆☆☆ 2.5


ピグアイランド

【お祭り風の島コンテスト】画像を投稿して 受賞するとアメGや限定アイテムGETのチャンス♪ ブログネタ:【お祭り風の島コンテスト】画像を投稿して 受賞するとアメGや限定アイテムGETのチャンス♪ 参加中


なんか画像を公開するといいらしい。
$ゆめ食録

いろいろやっているけど、全体をとなると大変でね、
無理だったので本当は↓ぐらいにしたいけど全体図ってことで↑でした

$ゆめ食録

とりあえず、色々クエストもやっと終わった。
これからいろいろ飾りとか楽しみたいね
ミニスタバカードStarbucks Coffee Japan

$ゆめ食録-ミニスタバカード

連続して当たりもの。
なんか運を使い果たしてそうで嫌だ(笑
でも50円しかはいってないのですけどね。
大当たりは3000円だったそうです。

でも比較に今使っているお気に入りの一般サイズ、SAKURAスタバカード
キーフォルダーにって穴があいているしね。
何処に付けるかなぁ。
モニプラ:きれいなコーヒーキャラメルオアシス珈琲有限会社

$ゆめ食録-モニプラ:きれいなコーヒーキャラメル

こんな感じで、クリアパッケージで5粒届きました。
モニプラさんでの当選は実は初です。。。

で、勿論、早速食べます。
個別パッケージをあけた印象としては、珈琲?って言うぐらい匂いがきつくないです。
口に含むと柔らかい。ソフトな食感です。
そして、ブツブツがない!
なんとなく珈琲をメインにしているこういったキャラメルは砕いた豆が入っているイメージがあり食感的には好きじゃないので嬉しい誤算。
そして食べると珈琲な味がじわじわ来る感じで珈琲風味を楽しみたい人にはいいのではないかな?っていう感じです。
ただ珈琲、珈琲っていう濃い珈琲味を求める人には若干物足りないかも。
記載があった、「朝の目覚ましにひと粒♪」という目覚めのカフェインには物足りないけど、でもちゃんと珈琲風味のしっかりキャラメルです。

そして、きれいな。はこちらのお店のコーヒー豆を焙煎前に洗っている事で付けておられるとの事。
なんとなく、焙煎前に洗うのは普通だと思っていたので違うんだなぁってびっくり。
そしてさめたら分かる味の違い。って言う事がすごく気になりました。

あ、そうそう。
購入を検討する意味で気になっていた事。
100g350円
普段購入する飴って一袋150円前後。
でも何gは行っているかなど気にした事が無い。
それだけに、100gってどれぐらいの量なんだろう?が分かるかなぁって思っていたんですが何処にも記載なし。
目で見て買えるお店なら気にならない事だろうけど、通販に頼るしかない福岡のお店だけにこの辺りをしっかり記載ないと今一歩が踏み出せない気がする。
・・・のは貧乏人だから?

あとパンフレット記載商品では「きれいなコーヒエキス」がすごく気になった。
今はやりの濃縮コーヒーみたいですが、会社だといくら一杯分になっているとはいえドリップを入れている暇はないので、美味しい珈琲をお湯と割るだけで飲めるのならいいなぁって。
まぁパンフレット記載は牛乳割りや、アイスクリームにかけるだったので違う用途なのかもですが

ただ本当にパンフレット入れてくださるなら、どれぐらいがいくらかなどの用紙入れて欲しい。
調べればいいじゃんになると一個ハードルが高くなるよね。

っと色々書きましたが、ごちそうさまでした。


「きれいなコーヒー」オアシス珈琲ファンサイト参加中