東北編ラスト、郡山お疲れしたー!!😃
ちょっくらライブ終って都内までひとっ走り🚗
ひとまず都内に一度帰ってきたよ( ´艸`)
ちなみに写真で僕が持っているのは、♯9さんのスタッフさんが楽屋に用意してくれていたんだよ😊
ツアーでみんなに会えるのは勿論だけど、ツアーで何回か行くライブハウスだとスタッフさんの事も覚えている事が多いから、こうして用意してくれていたりするとそれもまた嬉しいんだな😊
【郡山】
1.不謹慎が笑う
2.クロトアカ
3.Can't stop MAD teens.
4.脳壊ス。
5.毒林檎
6.Sixth SenSe
7.堕落
8.絶望論。
9.レイマニックソート
10.naked
11.君と嘘と赤い部屋
12.シリアルキラー
13.DYSTOPIA
14.無脳bot
15.廃SOCIETY
16.WARUAGAKI
en1.DIVA
en2.Sick?
en3.RIGHT EVIL
まずは不謹慎が笑うから始まるのにはびっくりしたかな?
中盤で入る事が多いし、その時は結構入り込んだ時が多いけど、1曲目だとまたイントロだけでも全然違った様に感じられたと思う( ´艸`)
埼玉のワンマンの時の1曲目で、君と嘘と赤い部屋と近い様な僕自身新鮮に感じたのもあったり。
だけども楽曲がライブになった時、そしてセットリストで入る場所によってまた別の表情になる、っていうのがライブの楽しさだったりコドモドラゴンの楽曲の深さなんじゃないかなと感じた!!😃
脳壊ス。のナーナーナナーが最初より声大きくなった印象😃
女の子でも声が低い子は高いかもしれないけど、表情見ればどれくらいのテンションで歌ってくれているのかは想像出来るんだけど前よりオクターブ上で楽しそうに歌ってくれている子は増えたかなと思った☺
でもまだまだ行けそうだな👹
「自分音痴かも‥」でもとりあえず口を大きく開けて勢いで声を出せば楽しくなってくるよ( ´艸`)
恥ずかしがってる場合じゃないよー!!( ´艸`)
やらなきゃ一生恥ずかしいままだよー!!( ´艸`)
人生勢い大事😃
んで同期ギターもやっとワンマンでも大方揃える事が出来た!!
まだセットリストで全曲にならないのと東北の移動後がほぼギター録りの思い出ばっかりなのが心残りだけど‥。😔焼きりたんぽ‥
でも今日のセットリストでも8割くらい準備出来たし、君と嘘と赤い部屋みたいなユニゾンフレーズをビッタビタのガッチガッチで弾いている曲は自分の思った通りにタイトで超気持ち良い!!
絶望論のブレイクダウンも気持ち良き。
でももっとズギャンズギャンなんだよ!!😃
今日はみんなともだけどメンバーとも距離が近い!!
近過ぎて逆にいつもより顔を向けないとメンバーが何をしているか分からないくらい笑!!
特にめんさんとは「ここは向いてガッチリ決める所でしょ!!( ´艸`)」みたいな時に疎通出来るのが楽しかったり。
結果ちょっと違ったなって時もあるかもしれないけど、少なくとも表面的な団結を元から好きでないし、それが例えば今はガッチリ歌を押し出す!!って所でそう目や体が合うときっとこのツアーで楽器隊はより同じ方向に向き始めたんだなと思う。
特に今日はセットリストでラストに激しい曲で押しまくり攻めまくり、って形じゃなくてもステージ中での上げ下げが自然に感じれたり、押す所で今までよりもっと押す様な感覚があったなぁ。
最後のブロックに関しては無脳botとかDYSTOPIAみたいな楽曲があって出来る様になったんだと思うけど、ラストブロック〜本編ラストがライブをしていても頭を振るとか暴れるとかとはまた違う別の方法で気持ちでぶつかる事が出来たと思うし、今日1日郡山に来れた意味を最後2曲で感じられる事が出来た😃
なんか腕折れそう笑
ギターのネックの方が太くない笑?
個人的には郡山はあっという間に終わった‥という感じは全く無くて、MCやライブ中も1秒が1秒以上になる様な感覚で、色んな感情があったと思う1日だったけど、最後のRIGHT EVILで全部が前を向いた様に感じて、RIGHT EVILが凄く輝いたなぁと思ったよ( ´艸`)
僕はライブに行って咲くという事をした事が無いから全く同じ気持ちで重ねる事は出来ないけど、それが遠慮ならば僕は必要無いと思う。
勿論それが「手を上げ過ぎたら後ろの他の人が観えなくなってしまうな」とか思いやりならそれは正しい考えだと僕は思うし、その間の他のメンバーを観たい!!でも良いと思うんだけど、それが遠慮する理由がもし他の人に何か言われるのが怖いという理由だとしたら僕はそれが1番悲しいな、と思う。
だって僕はメンバーも曲もみんなの事も大好きだ。
今日初めて「どんなライブか観てみよー」って子もいるかもしれないけど、少なくとも直感で嫌いなバンドや音楽だったらそもそもライブも曲も興味無いはず。
だけどコドモドラゴンという存在を気になったり、好きだと思ってライブやインストア、CDでもブログでも何でも僕等を何処かで好きだと思っていてくれているなら、その気持ちは僕達にとって絶対に間違っていないと思うし、その気持に全力で応えたいと思う。
だからその事を面白可笑しく後ろ指を指したりただ嘲笑う人がいるとしたら、僕はそんなの人として間違っていると思うし、それこそ誰かを餌にしないと自分を保てない弱い人なんだろうね。と思ってしまうんだよね。
少なくともそんな事を言う人は別にどうでも良いんだけど僕はギター、そしてバンドを組んでからそこに信念と人生で1番長く取り組んだ8年間を注いで生きていた。
だからそんな無責任な人の言う事より僕等や、僕等の発する音なり言葉、そして肌で感じた感覚を信じて欲しい。
好きな物は好きと胸を張って、僕等の音楽やライブ、存在が好きなのであればその気持ちを無責任な言葉とか流される事無く、自分の好や大事にしたいと物をみんなにはずっと守って欲しいなと僕は思います( ´艸`)
さて話は変わるけど東北編が始まってからまた各地で色んな経験をさせて貰えたなぁと。
福島は最初に上に書いたように、仙台最近スゲー!!とか秋田に久し振りに帰って来れたけど本当に久し振り!?とか色んな事を感じながら1本1本が全部楽しい瞬間だったし大事な一日だったと思います( ´艸`)
ソロにしても色々書いたし、迷いながらの参戦だった子もいたかもしれない。
みんながコドモドラゴンの音楽を共にしてくれた時間と同じだけ色んな感情が膨れて行くものだと思うしそれは間違いじゃない。
でもそれでその日1日を暗く過ごしたら、いつ前に進むか分からなくなってしまうと思うんだよね。
だから楽しいでも辛いでも泣きたいでも気持ちが整理つかん!!って時があったとしたら迷わず、声でも感情でもこれからもっともっと全部ステージにぶつけて欲しいなと。
僕は少なくとも綺麗そのままなみんなより汗でも涙でもグシャグシャで全力で向かって来てくれるのをこれから始まる関東圏と西日本で見れるのを楽しみにしています😃
長くなったけど福島楽しかったぞー!!
男は黙ってママドール( ´艸`)









