さて、今日は、中秋の名月🌕🎑
土曜日ですし、お月見を楽しんでいらっしゃいますか。。
さて、キッズバルーンリトミックは、早いもので、今月から秋🍁の題材です!
(上)0-1歳にこにこクラス
(下)昨年の2-3歳わくわくクラスのハロウィン🎃 どちらもリトミック後の造形製作の時間に撮影
秋は、お月見🎑・収穫の秋🍠🥔🍇 ・ハロウィン🎃と、楽しい題材盛りだくさん、それぞれの行事にちなんだ曲で、楽しくリトミックしましょうね。
二子玉川キッズバルーンリトミックは、心と体で、音楽を感じ、幼児の頃から感性や想像力を身につけていくレッスンをしています。
幼い頃から本物のピアノの音にふれ✨
強い↔️弱い 高い↔️低い
はやい↔️ゆっくり 短い↔️長い
などの、様々なリズムを体感しながら、集団生活の社会性は勿論、感性、リズム感、音感が、少しずつ、身についてまいります。
長く通っている生徒の皆さん達からは、嬉しい感想をいつも沢山いただきます✨💕
🌕音楽がかかると、リズムに合わせる感じで体を動かしています!
🌕お耳が良くなり、お歌もすぐ覚えて、キッズバルーンリトミックのお歌をおうちで良く歌ってくれています!
🌕お話が急に上手になって、英語まで良く聞き取れるようになってきた!
というお話までうかがうと、とても嬉しくなります✨
人は何もしなくても、自然に成長していくものかもしれません。。でも、良い刺激を与えて、楽しみながら「訓練」していくと、更に、ぐんぐん成長していくもの✨。レッスンしているとそれを、つくづく感じます