あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年は、正月におせち料理を食べました。
毎年、「ザ・日本の正月」とはかけ離れた感じの正月の食卓の我が家なんですが、年末からなぜか無性におせち料理が食べたくなって、「正月三が日はおせち料理をつまみながらのんびり過ごすんだ!」の一心で、頑張りました。めちゃくちゃ頑張りました。もう、褒めて!褒めて!って。おまえは料理の先生だろ!ってツッコまれそうですが、やっぱり大変ですね。これだけ作ろうって。せっかくなので、お品書きを記したいと思います。
・昆布巻き
・伊達巻
・紅白なます
・タコの桜煮
・焼き鮭
・ローストビーフ
・焼豚
・かまぼこ
・黒豆(すみません、買いました)
・鮭の塩辛(大好物の三幸さんのものです)
・のっぺ汁
昆布巻き、伊達巻はレッスンでもやりましたが、簡単で美味しくて大好きです。紅白なますは柚子風味にしてさっぱりと。タコは柔らかく煮込んで、鮭は味噌漬けを焼きました。ローストビーフは、奮発してちょっといいお肉で作ったら、ほっぺ落ちました。焼豚は、漬け込んだ肉をじっくり焼いて作りました。焼豚を作る時に出るラードがまた美味しくて、これで炒飯を作ったり、ハンバーグを作る時に混ぜ込んだりするのが好きです。かまぼこは可愛くお花に飾り切り。黒豆は買いました。鮭の塩辛は大好物で、年中買って食べてますが、お正月らしくイクラをたっぷりのせて。のっぺ汁は三日間食べるぞー!と思ってたくさん仕込んだのにあっというまになくなりました。
そして、デザートは抹茶の水羊羹。
どうなの、どうなの、すごいんじゃないの。
さ・ら・に、年末はこれらを仕込みつつ、ニューイヤーイブの我が家の恒例の料理、牛の赤ワイン煮込み、マッシュポテト、パンデハモン(ベネズエラのハムのパン)、セビーチェを作り、さらに普段の食事の用意もしたんだから、褒められて然るべきですよ。
年末、年始にお料理頑張った皆様、労い合いましょう!お疲れ様でした!
というわけで、三が日は、おせち料理を食べ続け、なんにもしないでドラマ三昧のんびり過ごしました。
今年も美味しい料理を一緒に作りましょう!楽しいレッスン頑張ります!どうぞよろしくお願いします!
それでは最後に、運のつきそうな動画をどうぞ!
********************
Margarita (マルガリータ) は小さな料理教室です。 アットホームな雰囲気で美味しい料理を作り、 楽しい時間をお過ごし頂けると思います。異国情緒漂う世界の様々な料理を中心に、 色々なジャンルのお料理を一緒に作りましょう! お気軽にお問い合わせくださいませ!
E-mail: yuko@margaritashome.com
万が一、24時間以内に返信がない場合は、お手数ではございますがもう一度メールを送信して下さいますようお願い致します。通常、24時間以内にお返事させて頂いております。その際、アドレスに間違いがないかも、確認をお願い致します。website:http://margaritashome.com
Instagram:margarita_kitchen
Facebook:https://www.facebook.com/margaritahome/
*******************