来週からまたまた学生です。

次はサステナビリティ―について学びます。

ぶっちゃっけ私、サステナビリティ―興味なし。

次の世代!?将来の地球!?はっきりいって大して気にしてない。

 

紙のストロー? いやだ。やっぱりストローはプラスチックでしょ。

エコバック? 忘れるね。結局優良でもプラスチックの紙。

プラスチックのレジ袋 OR 紙のレジ袋? もちろん、プラスチックでしょ。

 

 

そんな感じなのです。

ただ、企業としてサステナビリティ―ってのはものすごいインパクトでして・・・。

これを気にしているか、そうでないかだけで消費者やら社会からの企業に対する評価や見た目がかわってくるわけです。

一体その企業がサステナビリティ―に対して具体的にどんなことをやっているのか、それが将来どのくらいの影響があるのか具体的な数値を出しているわけでもないのに サステナビリティ―に取り組んでいるのね、キャーすごい! となるんですよ。

どの企業を見ても、じゃあ数年後にガソリン使用料半分にします!とか言うけれど、じゃあそれが一体全体何を意味するのか、具体的にその半分がどういう将来をもたらすのか、私にはわからないのです。

そして、価格を抑えたり素早くモノをデリバリーするのが良しとする中でサステナビリティ―だからって消費者がちょっと高くて遅く配達するものを買いますか?それで競争できて、会社が生き残る戦略とできますか?って部分。

それを学ぶためにちょびっと学生になります。

 

次はサティフィケートのプログラムなのでちょっと余裕に構えていますが・・・さて一体どうなることやら。

今週は学校が始まる最後の週。すでに2日後の飲み会、週末の飲みを控え、最後の最後まで楽しむつもりでいます。

来週の月曜日からはまた朝3時就寝、7時起きの生活になることでしょう。

出張・スペイン旅行があるから3時就寝じゃすまされないかも!

 

さ、40歳学生、がんばるぞ!!!!