昨日のアメトークの影響を受けて書いてます。

サッカーバカの独り言なんで、興味ない方は見ない方がいいです。





いやぁ・・・懐かしい。懐かしい。

このyou tubeにもコメありますが、ホント、サッカー試合の国歌にしたいくらい。

最近では「FIFA」のテーマ(入場のときのやつ)もしびれますね。


もう当時90年代のスター選手が目に浮かびます・・・・

ざっと50人は頭の中によぎりますね・・・・





Jリーグ開幕の時私は中2でした。

当時大阪に住んでたので、ガンバ大阪を応援しつつ、スター揃いのヴェルディの選手が好きでした。

ブームになりすぎて、廃りもあり、

流行に敏感な女子学生はサッカーが好きでしたが、見なかった時期もありました。


しかし、また高校3年の時、サッカー熱が戻ってきて「好きに嘘はつけない!」


・・・今に至ります。

私の世代(華の79年生まれ)が五輪ででてきたりしちゃったし。

Jがあって、ここから今のサッカーの歴史が大きく変わったんですね。


昨日のアメトークの後、

この曲をパソコンで流しながら、またまたサッカーバカのサッカー談議が始まり・・・・


当時はヨカッタねぇ、

チームの色(スタイル)がはっきり分かれててわかりやすかったねぇ、

スターも来てくれたねぇ、

お金あったねぇ・・・・結局そこか。


当時はチケットも獲れず。

はたして満員のスタジアムでサッカーのルールを知ってた人は何割なんだろう。

まだオウンゴールのことを「自●点」とか言ってる人いるのかなとか。


この前スタジアムにいったらJの普通の試合で・・・「PKまでじゃないんだ」とか・・・・


でもでも。


サッカーはホントにおもしろい!!


サッカー観てなかったら、私の人生変わってました(バカ)。


あー来週からはープレミア開幕だ。ヨッシャー