箱根九頭龍(くずりゅー)の13日最強伝説をご存知でしょうか?
最初に断っておきますが、私自身は無宗教だし、占いもさほど信じないし、パワーストーンといった類いもつけない。
決してスピ女ではないけれど、去年の伊勢神宮遷宮、出雲大社に続き、ご縁があって、なんだか最近スピリチュアルづいている私。
立て続けにお参りに行っているので、ぶっちゃけ、どの神様がどんなご利益を授けてくださったのかは、いまいちピンと来ていないのですが、毎日何事もなく平穏に過ごさせてくれているのは、それらの神様のご加護があってのことなのかもしれない。
そんな中、ちょうど年末に、友人のMMが「くずりゅーに行った翌朝、ずっと会いたいと思っていた人からいきなり連絡が来た!」という夢のような即効性があっという話題で盛り上がったところでした。
伊勢でもなく、出雲でもなく、くずりゅーって何やねん!?
すると、なんともタイミング良く、2014年1月13日に催行される、箱根九頭龍神社本宮の月次祭に、ドンピシャでお誘いをいただいたのです!
こ、これはまさに、神に呼ばれてる!!!?
同じくスピリチュアルとは無縁であろう、磯部奈央ちんと行ってきました。
(そういえば去年ハワイの出雲大社も一緒にお参りしたね)
参拝した人はとにかく運気が上がり、過去にも錚々たる政治家や企業家、大物タレントなども定期的に足を運んでいるそう。
売れなくなった某芸能人がここを訪れたことで再ブレイクした、という話も。
都内から1時間半で箱根湯本駅へ。
(品川からなら東海道線と箱根鉄道、新宿駅からなら小田急線で一本!)
そこからバス(or タクシー)で30~40分かけて元箱根という停留所で下車すると、遊覧船乗り場があります。乗船券は往復1000円です。
溢れるほど大勢の人を乗せた参拝船いう名の遊覧船に揺られること20分、ようやく芦ノ湖湖畔に位置する九頭龍神社へ辿り着きます。
船着場から徒歩5~10分、モーターボートなら徒歩0分の神社の麓に乗り付けてくれます。
たった月1回のこの行事を逃すまいと、さらに三連休の最終日ということも相まってか、日本全国から推定1000人以上の人々が、この小さな神社に押し寄せました。
AM10時、気温は氷点下0℃。
受付は7時半開始で、号鼓が鳴り、10時に祭典開始。
そこから屋根の椅子もない土の上で、祭典中は約1時間ただ立ちっぱなし。
人混みで何が行われているかはほぼ見えませんが、誰ひとり列を乱すことなくきちんと整列し、「礼!」と言われたらそろって頭を下げる。
さすが日本人の真面目さを痛感しました。
(イスラム教徒も仏教徒も神の御前ではみんなそうか。)
弁天社にお参りした後、湖畔に向かって、湖水神事を行います。
背後から見たら一見危ない光景のようですが。笑
受付時にご祈祷申し込みと引き換えにいただいた御供(ごく)には米と小豆が入っていて、それらを湖に向かって投げ捧げます。
お清めの水を浴びた後、いよいよ御本殿へ!
ここでもまた、並んでひたすら待ちます。
山と湖に囲まれた標高の高い場所で、足先・手先は固まり、体の芯から冷えきってしまいました。
申込書には、名前と住所、願い事を記入し、2000円以上の御祈祷料を神主さんに献上します。
担当してくれた観光協会の方が、神主さんやお守り売りの方もみんな地元友達だったため、気さくに話してくれ、写真にも応じてくださいました。
ここでしか手に入らない九頭龍様のお守りもお土産に最適!
さて、参拝から4日経過。
縁結び、恋愛成就、商売繁盛・・・
今のところ、私の身に特別な出来事はありませんが。
どんなご利益があるかはお楽しみに。
何かあれば即効ここで報告します。
九頭龍様のパワーを確かめたい方は、来月13日を狙うべし!