「外見も人生も最高のスタイリングを@UAE」
中東ドバイよりオンライン
ファッションレッスンをお届け
■女性プロデュースサロン「s-style」代表
オンラインde顔分析メイク講座
オンラインdeクローゼット整理
オンラインdeヘアメイク講座
こんにちは。
このブログの読者さん。ファッションに興味のある方もいれば海外生活に興味のある方もいらしゃいますね。
今日は今まであまり話題にしてこなかったインターナショナルスクールについて書いてみたいと思います。
息子中学1年。
娘小学1年。
アメリカ系スクールに入学した時の状況は・・
息子は英検4級レベル。
娘はほとんどゼロから。
あれから1年・・。
二人とも今は自力で授業についていけるまでになりました。
ネイティブが普通に話すスピードの授業についていきます。
息子の場合、学年に日本人は1人だけ。娘は同じクラスに1人だけ日本人がいますが、幼稚園から高校までの一貫校で全校生徒が1500人くらいかな?その中で日本人は10人程度です。
世界中から子供たちが集まっています。
そんな環境に揉まれて、とても成長したと思います。授業が音楽であろうと、体育であろうと、ITの授業であろうと、
すべの内容を英語で理解しています。
学生達にとって、母国語と英語が話せるというのは普通のこと。
なんなら3ヶ国語をマスターしている子も少なくありません。
子供達は私よりもヒアリング力がついてあっという間に抜かれました。。。スピーキングの方はまだ弱いけれど、自分の考えなどは伝えることができています。
昨年末にコロナの感染者が増えたことで、1月はまるまるオンライン授業に切り替わってしまいましたが、そもそもオンラインの内容が日本とは格段に違います。
控えめに言って素晴らしすぎる。
まず英語の有料級教育アプリが充実していてそれを学校が購入して生徒にも使わせています。(小学生の部)
これは音楽の授業で使われたアプリ。これを使ってオリジナル曲を作る課題が出されました。大人がやっても楽しくて、娘と何曲も曲を作って、踊りました
先生は、生徒の進捗状況、理解度を手に取るように把握しているのですよね。びっくりしますよ。自宅にいるからって、サボるなんてできないし、zoomでずーっとクラスのみんなと繋がれているので授業中にすぐに指名されます。
2〜3人毎のグループに仕切られて発表しなければならない機会も多くて、緊張感もあります。
先生はzoomと複数のアプリを同時進行で使いながら授業を進めます。
小さな課題が1日に何個もでて。
できたら提出、できたら提出。
訂正箇所があれば、返却されるのでやり直して再度提出。
アプリ上ではなくて、自分のノートに仕上げた課題は写真に撮って、即提出。これを繰り返します。
小学生はiPadを使用するので、使いこなしています。
この前、授業で動画編集のやり方も習っていてびっくりしました。
液晶画面ばかり見ていて、目が悪くなるよ・・・との心配もありますがそれ以上に得られるものが大きいと感じます。
こうして書くと、すごく厳しくて窮屈な授業に聞こえるかもしれないけれど、授業内容が面白いから飽きないようです。
友達と直接遊ぶことができないのは、本当に残念でしかないけれど
皆が安全に、そして授業の質を落とさないように・・・と考えて出来上がっているこのシステムには脱帽です。
日本の昔からのやり方も素晴らしいと思います。
でも、世界はオンラインが一般的になりつつあって、全く別の次元で教育を進めています。
どちらも一長一短。
そのどちらの側面も知れたのは良かったと思います。
将来への選択肢が広がりますね。
私も子供たちに負けないように英語を頑張りますー!
中東よりオンラインでオシャレのノウハウをお届け
【お問合せ先】 info@s-style-8.com
または
S-style公式ライン@328glyzg
ただいま一時的に国内のレッスンはお休みしております。
最近はインスタの方が更新頻度が高いので、フォローしていないかたはこちらからどうぞー。