ついにこういう時期が来たかぁ…と少し胸が痛くなる事が起きています。

保育園に迎えに行った時にいつも窓からこっそり様子を伺ってます。

最近、息子が遊んでいるお友達の顔ぶれが変わりました。

今までは同い年近くの子と遊んでいたのだけど最近は年下の子達といるみたいです。

最後に
『ばいばーい』と寄ってきてくれる子も確実に年下のお友達…


お喋りや運動の成長が遅いため
同い年の子と遊び方が違うみたい。

もちろん
仲間はずれにするとか、そういう事ではなく自然と別れちゃうんだろうなと思います。

今の園は認可外の保育ルームなので全員が同じ部屋で過ごしています。
認可の保育園に入れたら、年齢別になります。
それが今はとても不安です。

本人は全く気にせず過ごしていると思うんだけどなぁ、どうなんだろう…


先日、知り合いの子と会わせた時に
その子がちょっぴり意地悪?なんというかうまく友達と付き合えないようで
おもちゃの貸し借りや一緒に遊ぶことが苦手な子でした。

…とりあえず敵対心まるだし系。

息子はそんな彼の態度にめげず?気付かず?泣いたり怒ったりせず
笑顔で対応(笑)

ちょっと小突かれても
おもちゃを取られても
気にせず、果敢に交流してました。


ほんだら…

仲良くなってました!!


やりよるな…息子ー!


保育園の先生に話したら

多分…園で一番優しいのは息子くんです♪
なのでみんなから好かれてますよ。
喧嘩してるお友達を止めたりしてます。


とな。


穏やかな性格みたいです。


私が小さい事で悩みすぎなんだよな

本人はさほど気にしてないし
私がモヤモヤしている事にも気付いているに違いない…
お母さんの気持ちは伝染しちゃうからね。


今週は、なんにも用事はないけれど
平日休みをとってみました!!

息子とラブラブデートをしたいと思います♪どこに行こうかなぁ♪



Android携帯からの投稿