抗がん剤治療が延期になることを、スキップというみたいですね。
はい、スキップ
しましたー。
本来ならFOLFOX9クール目アバスチン4クール目でしたが。
先週の夏バテ時から
不整脈が出てまして。
昨夜はそれもあり、気持ちがかなり不安定になり、またまた夫の前で号泣
「私、なんで癌になったんだろー」とまで言ってしまい、「い、今更、そこかっ!」と突っ込まれてしまいました。
癌になる前も不整脈の自覚症状はあったんですが、いつのまにかなくなってたのであまり気にしてなかったんです。
今日、先生に伝えたら
元々不整脈の体質があり、体調不良により引き起こされたのでしょう、とのこと。
やはりそうか…。
先生が脈を測ってくださったとき、一回だけ不整脈が出て、あ、今不整脈でましたね、とのことでした。
心電図、レントゲン撮影をしていただきました。
心電図中には不整脈は出ませんでした。
レントゲンは異常なしでした。
24時間心電図ホルダーというのもあるらしいけど、とりあえず様子見ましょうということになりました。
で、今日の抗がん剤治療については
白血球 2370
好中球 1200
で、白血球低め…
できないことはないけど、体調不良もあるし、今回はやめておきましょうか、ということでスキップとなりました。
なんとなく、私の中では今回はスキップだろうな、ていうか、スキップした方がいいかな、と思っていたので、そこまでショックではなかったです。覚悟はできてた、という感じです。
復職前のこの時期に、体調不良になってよかったと思います。
無理するとこうなる、というのが分かったから。
7月に入り、1日10000歩、歩くと息巻いてた私。
よもぎ蒸ししたあと、ダルさを自覚してたのに、歩いてしまった私。
甘かったな、と思います。
悲しいけど、健康体では無いんだ、ということがつくづくわかりました。
この時期に体調不良になったことは意味がある、と思いました。
何事にも意味があるんだ、と今は少し前向きに捉えられるようになりました。
あと、3月末に福岡の病院で遺伝子検査を受けたんですが…
その結果が届いてたみたいです。
説明を受けましたが、あまりわからず(笑)
結果として、癌患者がよくもってる遺伝子を持っている、ということがわかりました。
良くも悪くも治療に影響は無いみたいです。
ピンポイントで効く抗がん剤とか見つかれば良かったですが、見つかるのは5%くらいと言われていたのであまり期待はしていませんでした。
とりあえず、遺伝子レベルでも癌なんだなーとちょっと悲しくなりました
まぁ、仕方ない。
ネガティブな気持ちを追い出していかなきゃ。
どんなときでも美味しいご飯は食べる!
今日のランチ。
氷抜きにしてもらうの忘れてた


