少しは片付いた | 10001回目は来る-虫垂杯細胞カルチノイド、転移性卵巣がん、腹膜播種と共に生きる日々の記録-

10001回目は来る-虫垂杯細胞カルチノイド、転移性卵巣がん、腹膜播種と共に生きる日々の記録-

31歳で結婚。33歳からの不妊治療
足掛け7年、15回以上の人工授精、4回の体外受精。
諦め切れずにいた39歳の冬に発覚した卵巣がん。
なんと、転移性で、原発不明がんでした。
病理診断より虫垂杯細胞カルチノイドがほぼ確定。プラス腹膜播種ありです。現在42歳です。

朝から良い天気。 
1時間ほどラン&ウォーク。

シャワーを浴びて、
朝食食べて、温灸して、開かずの間の片付け。
ちょっとは片付いたかな…?

昼食食べて、
今日は仕事上の先輩をお誘いして、共に岩盤浴?に。
本当は今日、営業日ではなかったみたいですが、朝、LINEのタイムラインを見たら午後から営業するとのことで、急遽予約を入れました。
最近体が疲れやすいという先輩をお誘いし、岩盤浴?で共に汗を流しました。
プラス、私は今日はヘッドスパをしてもらいました。気持ち良かったー爆笑

夕食は久しぶりの餃子。お店のテイクアウト。美味しかったわー口笛

さぁ、気づけば、6月も最終週ですね。
半端ないってチュー←言ってみたかっただけ(笑)今年の流行語大賞になりそうですね。

サッカーより野球が好きな私ですが、今夜も日本勝ちますようにウインク