寒い日が続いて、風邪が流行っているということで、
おかーさんからあったか便が届きました。



野菜と一緒に、


{24F16B4B-88FA-4EC3-B657-F37416B51035:01}


ヒートテックがもんげーはいっていたズラ。




早速一枚着てみたら、


{2E610933-30A6-43FF-807D-3B2F78952747:01}


もんげーあったかいズラ。




一枚着るか着ないかで全然違うのね。
恐るべし、ヒートテック。


夫にも買ってあげよう。
うんうん。




すずは、ひなたぼっこで、

{99919F14-A872-4A5F-A9BF-6C9A3D264524:01}

もんげーあったかいズラ。








一日一回ぽちっと押してみるズラ。






今日はコマさん(妖怪ウォッチ)風に更新です。
コマさん可愛いですよね~。


私のおばあちゃんの家は富士山の麓の富士吉田にあるのだけど、
おばーちゃんもおじさんもおばさんも従妹もおっちゃんも本当によく『~ズラ~ズラ』って言います。

コマさんのとはちょっと違うけど、小さい頃から聞いてる山梨弁、しゃべれないけど、聞くと落ち着く。


そして、おかーさん。
さすがに、いろいろなことによく気が付く。
本当に感謝。
おかーさんありがとー♡

















この間、久しぶりにお友達とコストコに行ってきました。


ずーっと気に入っていたコストコの『やわらか焼きいか』が200円OFFになっていたので買ってみました。

{5CC0C5CD-0AB2-4E06-BEF1-7E23145DCCD2:01}

1kg 1480円


お友達と半分こしたので、写真は半分の500グラムです。


このイカはボイルしたものを冷凍状態で販売されているので、
自然解凍すればそのまま食べられるそうです。



私は、軽く焼いてから食べてみましたが、美味しい~。

全然臭くないです。

なにより、お手軽です。



焼きそばにいれて、

海鮮焼きそば風にもしてみたら、これまた美味しい。


おやつやおつまみだけでなく、お料理も使えそうです。



わけっこで、半分の量で買えたのでよかったです。

500グラムでも結構な量があります。









おいしそ~。




でも、これは花ちゃんは、食べられませんよ~。


小さい頃、花ちゃん小さな貝を一粒盗み食いしてしまったことがあって、

ゲロゲロ~ってなって、大変だったのです。



貝をげろっちょしたあとは、すっかり元気になったのですけどね。




獣医さんにも、イカや貝類は消化に悪いので、わんちゃんはNGですよと怒られてしまいました。

なつかしい思い出です。

みなさんも、イカや貝類には気を付けてくださいね。







もう6年前の話ですが、夫も覚えている、花ちゃん貝を食べちゃった事件。

元気になってよかったですが、げろげろ~で本当に心配しました~。


あれから、イカや貝類を食べるときは絶対取られないよう、落とさないよう気を付けています。



花ちゃん元気になってよかったねのぽちっとしていただけると嬉しいです。













今日のもふごはんです。


{FA665605-8A58-4361-AB53-27BC1CC79BD6:01}


鶏むね肉・白米・もち麦・紫芋・きゃべつ・人参・しらたき・亜麻仁油・すりごま



鶏むね肉は、皮は取り除きました(*´▽`*)



人ごはんは、お昼ににくじゃがを作り、夜は、餃子と残り物のにくじゃが、サラダでした(*´▽`*)


そうなんです。

子たちご飯の材料も一緒♡



人参・しらたき=にくじゃが

きゃべつ=餃子


で使いました(*´▽`*)


お財布にも優しいし、同じものを食べるってなんだか嬉しいご飯です。



しらたきは小さくきって使いました(*´▽`*)


紫芋は母からのもらいものー。

甘くてとっても美味しかった♡






昔は、一度凍らせて、食べやすくしたこんにゃくとかよく手作りご飯にいれていたのですが、

最近はずっと入れてなかったんです。


今回は、肉じゃが用のしらたきを少し残しておいたので、使ってみましたよ。


しらたきは、ダイエットにもいいし、利尿作用もあるし、身体の毒素や老廃物も排出してくれるんですよ。

ただ、消化しにくい素材なので、私は一度下茹でして小さく切って使っています。
うちの子は、そのままでてくるなんてことは今のところないです。



全然関係ないけど、私はおでんのしらたきも好きです(*´▽`*)