また、大分たってしまいましたが(汗)
5月28日~29日福島県の南相馬市と宮城県の石巻市へ行って来ました。
今回は、3月に行った災害ボランティアで一緒だった方のお知り合いに
ジャズピアニストとして活動されている方がいらして、各避難所へ演奏をしに
行こうという試み、題して
「心のうるおいプロジェクト」
を立ち上げ、そのお手伝いをする為に同行させていただきました。
1泊2日と強行スケジュールではありましたが、
南相馬市の避難所2ヶ所、石巻市の避難所2ヶ所で演奏会を
開催させていただきました。
28日は、南相馬市に行って来ました。
南相馬は私の短大時代の友人が住んでいて、
連絡を取り、私達が宿泊していたホテルで10年ぶり位になるのかしら~
再会をはたしました。
前にも書いたように実家は沿岸部にあったので、
津波で流されてしまったと話していましたが、
思った以上に元気だった彼女。
また、会おうねと再会を約束して別れました。
顔は写せないので、せめて、、、と、思ってパシャリ。
ちなみに宿泊したホテルには、、、、
と、書いてありました。
この日実は、満室でした。
ブライダルも積極的に行っているホテルで、
いち早くブライダルが前と同じように行えればなぁと思うばかりです。
それと、このホテルの目の前の駅をパシャリ。
「原ノ町駅」
です。常磐線なんですが、今は原発と津波の影響で運休中との事で、
駅はひっそりと静かな感じでした。
この反対側を向くと、、
こんな感じです。
この日は雨が降っていたのもあると思いますが、
本当にダレもいなくて。。。駅前の情報プラザみたいなトコロも
お休み中で、土曜日なのにこんなに静かでいいかなぁ、、、と、実感。
演奏会は、最初の避難所ではギターの弾き語り、
2番目の避難所ではピアノとギターの弾き語りと、
それぞれ避難所のカラーが出た演奏会でした。
避難所での演奏は、被災者さんの気持ちも大切ですが、
そこで頑張っていらっしゃる、職員さんとの関係がなければ
成り立たないんだなぁと実感。
本当に両方の避難所では職員さんにお世話になりっぱなしでした。
本当にありがとうございます。
音楽は全員が好きではないと思いますが、
少しの時間だけでも音楽を聴いて、
心を落ち着かせていただければなぁという思いがありました。
一緒に歌ってくださる方、踊ってくださる方、
みなさん、口々におっしゃる
「ありがとう」
という言葉。
3月に行ったボランティアでも感じていましたが、
今回も、福島の方の心の大きさと温かさを感じました。
1日も早く元の生活に戻れるようにただただ祈るばかりです。。。
そして、次の日に、石巻へ向いました。



