TODAY'S
 
貯金があっても、幸せになれるとは限らない

 

 

ちょっと!

 

肌が白くて、日焼けに弱いくせに、日焼け対策を怠るから、こうなったガーン

 

 

 

 

 

 

 

みなさん、気をつけましょう(笑)

 

 

 


 

 

 

それでは、本題です。

 

 

こんな調査結果があるんです。

 

 

貯金額と幸福度の関係を調べたところ、

 

「貯金額が多ければ多いほど、幸福度も高い」

 

という結果だったそう。


 

image

 

 

 

 

貯金額の多いと、なぜ幸せなのか?

 

 

それは、貯金額が多いと未来の不安が少ないからだ。

 

 

人は、安心感を得たい。

 

 

でも貯金がゼロだと、なにか不測の事態が起きた時に対応できないもやもや

 

 

 

 

例えば、急に働けなくなったとしよう。

 

 

毎月20万円必要な人であれば、

 

貯金が100万あれば、数か月は大丈夫。

 

貯金が1000万あれば、数年は大丈夫。

 

貯金が1億あれば、数10年は大丈夫。

 

 

 

貯金が多いほど、安心感が大きくなるのがお分かりいただけるのではないか。

 

 

 

だから、貯金額が多いほど、幸福度が高い。

(でも1億円以上になると頭打ちになるみたいよ。)

 

 

 

image

 

 

 

 

 

でも、すぐに貯金を1000万や1億にすることなんてできないもやもや

 

その間、ずっと不安なまま?赤ちゃん泣き

 

幸せにはなれないのか?赤ちゃん泣き

 

 

 

 

ううん、そんなことない。

 

お金がなくても幸せになれる。

 

 

 

 

 

これだけは、覚えておいて欲しい。

 

 

「足らない」と思って貯金しても、幸せにならない。

 

 

「足りてる」と思って貯金すれば、幸せになれる。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

どういうことかっていうとね、

 

 

今のままでは足らないって思っていると、足りる状態になるまで、ずーーーーと不足感を抱えたままもやもや

 

 

で、目標の金額になっても、本当にこれで大丈夫なのか?と不安のまま。

 

 

また、不足感を抱え続けることになるもやもや

 

 

 

 

でも、今のままで「足りる」「幸せ」「大丈夫」を感じていれば、

貯金の目的が、「今でも大丈夫だけど、もっと大丈夫になるため」になるんだよね。

 

 

つまり、「今でも幸せ。将来はもっと幸せ。」っていう前提で貯めることが大事。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ユキコも、目標の貯金額(資産額)はある。

 

 

でも、そこに到達しなくても大丈夫だって知ってる。

てか、もし今、収入が減っても大丈夫って思えてる。

 

だって、お金じゃ得られない幸せを知っているから。

 

 

家族がいる。

友達・仲間がいる。

家がある。

食べるものがある。

 

 

こんなに私には「ある」んだもん。

 

 

 

「ない」じゃなくて、「ある」にフォーカスしてごらん?

 

 

あなたには、何が「ある」?

 

今、ちゃんと生きているでしょ?

 

てことは、たくさんの「ある」があるはずだよニコニコ

 

 

 

「ある」に気付ければ、今からでも幸せになれる。

 

そして、貯金額が増えたら、もっと幸せになれる。

 

貯金額が増えてから、幸せになるんじゃない。

 

先に幸せを感じてから、貯金額が増やすんだよ。

 

 

 

image

 

 

 

 

 

さて、お金もマインドも整えられる「お気楽ハッピーライフプログラム」の募集内容は、明後日7/22(金)に発表するよ!!

 

 

半年以上ぶりの募集です(笑)

 

次回は未定!笑

 

今回の募集をお見逃しなく!

 

 

プログラム内容についてはコチラ→

 

 

興味がある方は、今のうちに公式LINEに登録してね。

(先行募集がありま~すウシシ

 

 

それでは、また!

 

 

コチラもオススメ↓

 

 


 

質問や相談はこちらの公式LINEにお願いしまっす!

お茶会などの先行募集から応募できる特典付き!

 

 

ラジオ(音声配信)を始めました(#^^#)

聞きながら家事もできちゃうよ♪

 

 

ユキコの歴史を知りたい?