【岡田有希子・アルバム名曲】…
岡田有希子さんの楽曲はシングル曲B面曲に限らず、アルバム収録曲にも多いことがある。生前の頃に発売されたアルバムは4枚。死後に発売されたベストアルバムが5枚。ハイレゾ(音源)リューションオーディオ復刻版が同時発売5枚。5曲のシングル用マスターテープハイレゾ化1枚。今回は3rアルバム「十月の人魚」(レコード音源)についてYouTubu(ユーチューブ)の中からコメントを抜粋し、見解を交えて言及したいと思う。
【3rdアルバム「十月の人魚」】…
3rdアルバム『十月の人魚』は1985年9月18日にLT/CT/CDがリリースされた岡田有希子さんのサードアルバムである。作詞には、三浦徳子さん、高橋修さん、
竹内まりやさん、かしぶち哲郎さん、作曲:小室哲哉さん、財津和夫さん、
竹内まりやさん、松任谷正隆さん、かしぶち哲郎さん、杉真理さん、編曲は全て
松任谷正隆さん。個性あふれるアーティストによって、3rdアルバム『十月の人魚』は制作された。
1曲目の「sweet planet」と10曲目「水色プリンセスー水の精」は、作詞:三浦徳子さん、作曲:小室哲哉さん、編曲の松任谷正隆さんの構成で楽曲が制作され、
特に作曲の小室哲哉さんの作曲はほぼ変えずにそのまま採用されたことを当時のキャニオンレコードの担当者が語っている。『十月の人魚』に収録されている「Sweet Planet」「水色プリンセス」は、音楽ユニット・TM NETWORKのリーダーで音楽プロデューサー・小室哲哉さんの初めての提供曲(いずれも作曲のみ)である。「水色プリンセス」はクラシック調で難しい曲だが、岡田さんは歌いこなしている(出典:wikipedia転載)。2曲目「みずうみ」と3曲目「花鳥図」は、財津和夫さんの作曲のセンスがよく編曲の松任谷正隆さんがメロディーを際立たせる。4曲目「哀しい予感」は、シングル6曲目のA面であり、5曲目「ロンサム・シーズン」と作詞作曲ともに竹内まりやさんである。特に「ロンサム・シーズン」は竹内まりやさんがカバーソングとして自身のアルバム曲『Quiet Life』に収録する。その他のカバーアーティストとして、中嶋美智代さんが「ロンサム・シーズン」 - シングル『恥ずかしい夢』、アルバム『中嶋美智代プライベート・セレクション I'll be there』に収録。
6曲目「流星の高原」、9曲目「十月の人魚」では、作詞の高橋修さんの歌詞が冴える楽曲である。さわやかなメロディーとしんみりと切ない感が岡田有希子さんの歌声で伝わってくる。2015年9月16日に再発売となった復刻版(ハイレゾ音源UHQCD)では、ボーナストラックとして11曲目に「恋人たちのカレンダー」が追加収録されている。ボーナストラックでは、シングル6曲目「哀しい予感」のB面である「恋人たちのカレンダー」が11曲目に収録されており、後輩にあたる酒井法子さんのアルバム
「あなたが満ちていく」ビクターエンタテイメント(1993年7月21日)の収録曲の中にカバーソングとして収録している。

3rdアルバム『十月の人魚』-1985年9月18日リリース
キャニオンレコード:C28A-0435
https://youtu.be/gDDv_eFFyis:引用元(レコード音源)

3rdアルバム『十月の人魚』-1985年9月18日リリース
キャニオンレコード:C28A-0435
3rdアルバム『十月の人魚』1985年9月18日 レコード音源全10曲
曲順 |
十月の人魚(曲目) |
作詞 |
作曲 |
編曲 |
1 |
Sweet Planet |
三浦徳子 |
小室哲哉 |
松任谷正隆 |
2 |
みずうみ |
三浦徳子 |
財津和夫 |
松任谷正隆 |
3 |
花鳥図 |
高橋修 |
財津和夫 |
松任谷正隆 |
4 |
哀しい予感 |
竹内まりや |
竹内まりや |
松任谷正隆 |
5 |
ロンサム・シーズン |
竹内まりや |
竹内まりや |
松任谷正隆 |
6 |
流星の高原 |
高橋修 |
高橋修 |
松任谷正隆 |
7 |
Bien |
かしぶち哲郎 |
かしぶち哲郎 |
松任谷正隆 |
8 |
ペナルティ |
竹内まりや |
杉真理 |
松任谷正隆 |
9 |
十月の人魚 |
高橋修 |
高橋修 |
松任谷正隆 |
10 |
水色プリンセスー水の精 |
三浦徳子 |
小室哲哉 |
松任谷正隆 |
※11 |
恋人たちのカレンダー |
竹内まりや |
竹内まりや |
松任谷正隆 |
※11.恋人たちのカレンダー 復刻版UHQCDボーナストラック

3rdアルバム『十月の人魚』/岡田有希子 9月18日発売 大型ポスター
岡田有希子 04 「十月の人魚」 (1985.9.18) ◎レコード音源
キャニオンレコード:C28A-0435
1.Sweet Planet
歌手:岡田有希子 作詞:三浦徳子 作曲:小室哲哉 編曲:松任谷正隆
(https://youtu.be/vCAy4tyanBI:引用元)
コメント!!… ・ユッコ自身も、十月の人魚の中では、この曲と、共に、ロンサムシーズン、ペナルティー、花鳥図が、お気に入りの曲だとか🎵(Bigサマーコンサート『ファンタジアン』の、岡田有希子 MCより)
・小室氏提供の曲というのが意外。松任谷さんのスペース感あるコーラスアレンジやリバーブの掛け方が雰囲気ある曲ですね。
・聴けば聴くほど良い曲だなぁ。 テンポも良くて、出だしからかっこいい。 小室さんも曲を提供していたとは知らなかった。 ユッコも楽しそうに歌ってる感じが伝わる。 もっともっとユッコの歌が聴きたかったなぁ。
・アイドルと宇宙と小室哲哉の親和性を証明する一曲。・小室氏提供の曲というのが意外。松任谷さんのスペース感あるコーラスアレンジやリバーブの掛け方が雰囲気ある曲ですね。
見解… ・【Sweet Planet】の歌詞には、キーワードに何か宇宙やパラレルワールドを連想させるようなことばが出てくる。カプセルの窓越しに、a shooting star、Sweet Planet、ワープとか?…カプセルの窓越しにとは「飛行機(宇宙船)を表しているのであろうか?… 作曲の小室サウンドも心地よく、編曲の松任谷正隆さんのアレンジで楽曲が際立つ。
2.みずうみ
歌手:岡田有希子 作詞:三浦徳子 作曲:財津和夫 編曲:松任谷正隆
https://youtu.be/wtULOCdiZdQ:引用元
コメント!!… ・このアルバムの中で 1番大好きな歌です。
低音の歌声が素晴らしいこのアルバムの中で1番大好きな歌です。
低音の歌声が素晴らしい‼️超名曲だと思います🎉
このアルバムは捨て曲なし😃歌手になってくれてありがとう😉👍🎶️
3. 花鳥図
歌手:岡田有希子 作詞:高橋修 作曲:財津和夫 編曲:松任谷正隆
(https://youtu.be/XZQncXBr8G8:引用元)
コメント!!… ・エレガントな曲ですね💖 美しい唄声〜メロディー🌺🌺🌺
見解… ・イントロから鳥のさえずりが流れ、メロディーと共に楽曲「花鳥図」の雰囲気を捉えている。作詞の高橋修さんはもちろん、作曲の財津和夫さん独特のメロディーと松任谷正隆さんのアレンジによって「花鳥図」の創造性ある楽曲に仕上がっている。この楽曲はコンサートでも披露された。
4. 哀しい予感(CW/恋人たちのカレンダーB面)
歌手:岡田有希子 作詞/作曲:竹内まりや 編曲:松任谷正隆
(https://youtu.be/OMuRfXMvpc8:引用元)
コメント!!… ・この曲の間奏のギターソロが格好良くて好きです。
・昭和60年夏・・・過去最悪の航空機事故となった日航ジャンボ事故が起きてしま った時にヒットした曲。
・歌い出しから難しい高度な曲…さすが竹内まりやだが岡田有希子の歌唱力も大した モンだ ・賛否両論あるけど、 私はこの曲好きです💕 ユッコが一生懸命歌った歌 だから✨ それにとても良い曲ですし🌼
見解… ・「哀しい予感」は岡田有希子の6枚目のシングル。ちなみに8月12日の日本テレビ「歌のトップテン」の10位が「シャイ二オン・君が哀しい」LOOK、9位が「哀しい予感-岡田有希子」でした。この日、日航機123便の墜落事故があり、墜落事故の現場中継を交えながら歌のランキングが放送された。岡田有希子さんも気持ちが落ち込んでいる中で歌を披露した。
「哀しい予感」は作詞/作曲が竹内まりやさん。イメージそのものは、やはり哀しい感じの楽曲だが、今聴いても、色あせないテンポでいい曲に聴こえる。イントロからの出だしもいい感じで、歌詞も岡田さんの心情を理解している竹内まりやさんだけあって、歌詞を理解し、歌唱力で聴かせる岡田さんは表現力も凄い。編曲の松任谷正隆さんのアレンジで更に際立つ。
5.ロンサム・シーズン
歌手:岡田有希子 作詞/作曲:竹内まりや 編曲:松任谷正隆
(https://youtu.be/w341-Bz2Gko:引用元)
コメント!!… ・今しみじみ思うことは竹内まりやさんとユッコが出会い楽曲提供を受けて本当によかったと思います。
・竹内まりやさん楽曲提供と最近知った。岡田有希子さんの純粋なイメージと重なる曲。清純派と呼ばれるアイドルはいるけど、岡田有希子さんは清純そのもの。その歌声は浄化作用があるかのよう。
・竹内まりやさんの作品です‼️ユツコさんに似合う素敵な歌です‼️
・竹内まりやさんの楽曲は素晴らしいです。ユツコさんは、名曲に恵まれていたと思います
見解… ・竹内まりやさんの作詞作曲でもある「ロンサム・シーズン」は名曲といってもいいほどの楽曲の仕上がりである。作詞である竹内まりやさんの描いた歌詞(しみじみとした感じと切なさ)を上手く汲み取って歌いこなす岡田有希子さんはやはりすごい。
歌のメリハリも絶妙で、歌詞の中に「今でも あなたのこと 愛してます!」…この部分では少しドキッとしてしまうほどインパクトがある。当初、この部分の歌詞はなく、勢いで付け加えたと音楽担当者が語っている。のちに、竹内まりやさんが、自身のアルバム曲『Quiet Life』で「ロンサム・シーズン」をカバーソングとして収録している。
6.流星の高原
歌手:岡田有希子 作詞/作曲:高橋修 編曲:松任谷正隆
(https://youtu.be/Z2Vhh-Wj8Tc:引用元)
コメント!!… ・優しさ明るさ、そして切なさを透き通る声で明るく軽快なリズムで ユッコならでは
・切なさを表現したら右にでるものないですね。 ・遠い銀河の奥へ吸い込まれてゆきそうな気分にさせられ、深遠さで心地よくなってきます。おそらくあの向こうにたどり着けば、ユッコが待っているのかな・・・・。
・このアルバムから 格段に歌唱力と表現力を つけましたね。 アイドルからアーティストになったと感じます

「流星の高原」ー作詞/作曲:高橋修 編曲:松任谷正隆
「ペナルティ」ー作詞:竹内まりや 作曲:杉真理 編曲:松任谷正隆
3rdアルバム『十月の人魚』ー1985.9.18
7.Bien
歌手:岡田有希子 作詞/作曲:かしぶち哲郎 編曲:松任谷正隆
https://youtu.be/ITnhca84G-M:引用元
コメント!!… ・有希子さんの曲のなかでも 結構 お洒落な曲ですね
8.ペナルティ
歌手:岡田有希子 作詞:竹内まりや 作曲:杉真理 編曲:松任谷正隆
https://youtu.be/vFZ4eSVNg4s:引用元
コメント!!… ・このアルバムはかなりクオリティが高い内容になっています。
8曲目のペナルティは、ビートルズのI Feel Fineのフレーズが感じられる一曲です。ほかにも小室哲哉など偉大なクリエータがこのプロジェクトに参加しています。
1985年の作品なのだが、シーケンサ打ち込みやギターのエフェクト サウンド的に
ハイクオリティなのがすごい!Good
9.十月の人魚
歌手:岡田有希子 作詞/作曲:高橋修 編曲:松任谷正隆
(https://youtu.be/GTnL9X3s8zs:引用元)
コメント!!… ・一番ゆっこらしい曲かな、、、 妖精のようにピュアで、儚く消えてしまった、、、 同世代ですが、この時代ゆっこのように芯からピュアなアイドルはいなかった。 ・優しい 穏やかな歌‼️ ユッコの歌声で 眠れそうね! ・AORサウンドを全面に出していて最高に良い曲です。 ・特に好きなアルバムでした。すべての楽曲が素晴らしかった。
見解… ・「十月の人魚」は、アルバムのタイトルにもなっている。穏やかに歌う岡田さんの透き通る歌声が楽曲を際立たせて心を癒してくれる。作詞/作曲の高橋さんは、創造性が優れ、ギリシア神話や妖精に出てくる人魚を上手く描写している。
岡田さんの歌唱力と、松任谷正隆さんのアレンジで名曲に近い楽曲に仕上がっている。
10.水色プリンセスー水の精
歌手:岡田有希子 作詞:三浦徳子 作曲:小室哲哉 編曲:松任谷正隆
(https://youtu.be/MQyH5JJDuUY:引用元)
コメント!!… ・イントロからの小室ワールドとユッコ歌唱の至高コラボ!聴く度に痺れます...FANKS仲間に聞かせれば多分ユッコも天で喜ぶと思います。 ・松任谷さんのアレンジが素晴らしい ・ハンプティダンプティの箇所が良い ・
見解… ・作詞は三浦徳子、作曲は小室哲哉、編曲は松任谷正隆で構成されている。Sweet Planet、水色プリンセスー水の精ーともに同じ構成で楽曲は作製され、特に小室哲哉による小室サウンドは水色プリンセスー水の精に強いインパクトを与えているぐらい心地よいサウンドに仕上がっており、編曲の松任谷正隆とのコラボも抜群である。小室サウンドが心地良いのは、ソルフェジオ周波数528hzで奇跡の周波数ともいわれる中心の波動だからである。
※11.恋人たちのカレンダー ※復刻版UHQCDボーナストラック
歌手:岡田有希子 作詞/作曲:竹内まりや 編曲:松任谷正隆
https://youtu.be/3REoX5nM33s:引用元
コメント!!… ・いなくなって30年以上たち去年あたりから若い頃普通に聴いていた様に有希子ちゃんの曲聴いてます。悲しい予感のB面でしたがこっちのが好きでよく聴いていたのを思い出します。あの頃の有希子ちゃんにピッタリで有希子ちゃんの声の良いとこ取りのいい曲だと思います別れや愛よりもう少し恋の路線続けてほしかった様な気がします。
★今回の3rdアルバム『十月の人魚』のおすすめ楽曲は2曲。
5曲目『ロンサム・シーズン』、9曲目『十月の人魚』
ユーチューバーDJcooさんによるYouTube動画編集。
ロンサム・シーズン/岡田有希子 YUKIKO OKADA
作詞/作曲:竹内まりや 編曲:松任谷正隆
https://youtu.be/0QAlBcAMKyo:引用元
★ロンサム・シーズンは岡田有希子さんの3rdアルバム『十月の人魚』に5曲目
「ロンサム・シーズン」として収録。
1985年9月18日キャニオンレコード(現ポニーキャニオン)からリリース。
作詞/作曲ともに竹内まりやさんが提供しており編曲は松任谷正隆さんで構成される。
「ロンサム・シーズン」は竹内まりやさんがカバーソングとして自身のアルバム曲
『Quiet Life』に収録される。
その他のカバーアーティストとして、中嶋美智代さんが「ロンサム・シーズン」 - シングル『恥ずかしい夢』、アルバム『中嶋美智代プライベート・セレクション
I'll be there』に収録。
歌詞の中に「今でも あなたのこと 愛してます!」…この部分では少しドキッとしてしまうほどインパクトがある。当初、この部分の歌詞はなく、勢いで付け加えたと音楽担当者が語っている。また、歌詞の中の「今でも あなたのこと 愛してます!」の部分はLPレコード、CD、カセットなどでは収録されている歌詞ですが、コンサート「ファンタジアン」で紹介される際間奏の後の「今でも あなたのこと 愛してます!」は歌われず、最後のコンサート『Heart Jack』ツアー、東京・名古屋会場では歌詞の中の「今でも あなたのこと 愛してます!」…この部分が歌われた。
参照記事:最後のコンサート・ハートジャック/岡田有希子・1(再)
十月の人魚/岡田有希子 Yukiko Okada
作詞/高橋修 作曲/編曲:松任谷正隆
https://youtu.be/8R2GmLATz9o:引用元
【歌詞でみる『十月の人魚』】…
『十月の人魚』
青い月の海で 銀の髪の人魚
遠い空を見ている 波にゆられて
真珠色の泪 頬に飾っている
泣き疲れて眠る 白い貝の船
濡れた瞳 夢の中で輝いている
二人で泳ぐ 真夏の海 眩しいくらい
憧れている この胸のときめきはもう
届かないのかしら
……
ごめんね ごめんねマーメイド もう十月
風も冷たい 夏の季節は遠い国へ
旅に出たのよ 追いつけないわ もう十月
海も冷たい ごめんねマーメイド もう十月
風も冷たい
……
★『十月の人魚』の歌詞を見ると何とも切なく感じてしまう。
特に歌詞の、"濡れた瞳 夢の中で輝いている 二人で泳ぐ 真夏の海 眩しいくらい
憧れている この胸のときめきはもう 届かないのかしら…
この部分では、憧れている人と真夏の海を楽しく二人で泳ぐ姿を想像し
自分が人魚であるがゆえに恋が叶うことがない切なさが歌詞に現れています。
また、作詞/作曲の高橋さんは創造性が優れ、ギリシア神話や妖精に出てくる人魚を
上手く描写している。
松任谷正隆さんのアレンジで名曲に近い楽曲に仕上がっている。

岡田有希子ポニーキャニオン公式チャンネル - YouTube

にほんブログ村
訪問して頂きありがとうございます。
たくさんの方々と交流するためにアメブロ専用ブログ村
ランキングボタンを設置しました。
応援のボタンを押していただけると今後の活力となります。
ランキングにも参加している為、ブログ村ランキングボタン、
FC2人気ブログランキングのいずれかをクリックして頂けると
ユッコもトニーも励みになるにゃん👩😸
※ワンクリック のご支援をお願いします!
みなさまの ワンクリック のご支援が何よりの励みになります。

※FC2ブログ【岡田有希子の謎】予知夢・超能力の記事の一部が
愛知ライフ.comというサイトでも紹介!