テレビで見て気になっちゃたので・・グラサン

 

 

 

北海道ローカルテレビ番組

ハナタレナックス。照れ

その全国放送が2月にやってました。

このときの放送は

十勝帯広の紹介も兼ねてましてね

リーダー森崎君と

大泉君らがラブラブうまいっラブラブ!!

って そばを食べていたものだから・・

 

 

わざわざ帯広まで

初めて蕎麦目当てで

きちゃいました~デレデレ

札幌から夕張ICで高速に乗って

走ること3時間くらい。車

専用駐車場駐車場がお店の横に

ありまして

スッ・・と停めて伺いました。

 

 

 

建物外観は、古めかしい。。びっくり

 

玄関を開けると

 

そこには・・ガーン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ポーン ゆうたろう・・(;´∀`) ポーン

 

 

 

 

大正ロマンあふれるお店づくり

らしいのですが・・

ゆうたろうは、昭和と思われ・・ニヤニヤ

 

 

 

建物内のドアやら建具が

古めかしくレトロな雰囲気

醸しだしていましたね~ニヒヒ

 

 

 

 

テレビ効果で

ちょっとだけ混んでたらしい。

20分ほど待って

大きなテーブルにふたりづつ

4組の相席テーブルに着席です。

天井を見ると

照明にもコダワリが・・滝汗

 

 

 

相席テーブルは

写真撮りまくる自分としては

非常に落ち着かない

そんな席でして・・チーン

 

 

 

メニューもひとつで

テーブル席の方々と

順番に・・。真顔

 

 

 

 

このドキドキ牡蠣ドキドキなメニュー♪

嫁たんは初志貫徹でコレ。

これが食べたくて来たはずなのに

自分は、、

 

 

 

 

 

 

 

 

オカメインコせいろ。

オーダーしちゃいました。

 

 

 

数量限定の京風いなり。

これもお願いしました。

 

 

 

けっこう早めに配膳されました。

嫁たんの

磯のり牡蠣天。

 

 

 

おぉぉ!ちゅー

 

 

 

牡蠣天。

ひとつ食べたけど

ホクホクジューシー

海の味♪ラブ

美味でした。ラブラブ

牡蠣天の下に見えるのが

磯のりです。

これを・・

 

 

 

お蕎麦にダイブ!

 

 

 

ヒタヒタにしていただきます。

これがまた、磯のかほり~♪

美味しぃですね~ラブラブラブ

 

 

これが自分の

鴨せいろ。

 

 

蕎麦は手打ちです。

これまた、風味がイイですね~♪

美味です。笑い泣き

 

 

美味しそうに撮れなかった

熱々のツケダレも自分好みで

美味しかったです。笑い泣き

中には 鴨肉やら葱、牛蒡。

久しぶりに 蕎麦らしいものを

食べたなぁ~ニヒヒ

 

 

 

限定な京風おいなり。

目の前のお客さんが

(´~`)モグモグしていたのをみて

つられちゃいました。。

これも 美味しかったです。デレデレ

 

 

蕎麦屋さんにきたら

ごぼう天が食べたくなるの法則が

自分にはあるみたいで

嫁たんとシェアしていただきました。

美味しかったけど

食べづらかったなぁ~ウインク

 

 

 

まんまとナックスにつられちゃいました!

美味しかったです。

やはり帯広では豚ブタ肉豚が食べたいかも!

 

 

 

ちゃんと満足してるんですけどね~

食べたいものがいっぱいあるんですよ♪

雪も溶けてきたことだし

運動しないとなぁ・・(;´∀`)