相変わらずのコロナ禍、緊急事態宣言まで出た
福岡は今年も落ち着かない年明けとなりました

そんな中だからこそアシュタンガの練習は変わらずしています

でも、一回目のウルドゥヴァダヌラーサナ(ブリッジ)からのカムアップが最近キツイ…💦
しりもちつく事がよくあります

足でしっかり床を押せてないのだと思いますが、
骨盤をニュートラルに戻すのに時間がかかるようになったのも原因かな…と

カポターサナから起き上がるのも時間が必要。
後屈から起きる時、腰が張ったような感じになってる

しかし、最近シルシアーサナからハーフベントになる時に感じていた仙骨あたりの痛みは消えました

身体の動かしにくい所がどんどん移動したり変化します。自分の身体なんだけど、どこに変化や違和感が出るか分からない…本当フシギ

気持ちや心が変わるのと一緒で身体も変わるのね

腰周りを普段から温めてみようかと思います♨️
今さらながら温活🔥
子供の頃はガンガンしてたブリッジ…
大人になると腰痛めそ。と恐怖心が先に立ちやすいポーズ。いざやると身体の前面が伸びて気持ち良いんだけどね
