今日は、通変星とからだ・感情についての考察です。
 

黄色く色がついているところのお話です。

 

通変星があらわすのは、魂の欲求。

今世、なにをしたくて生まれてきたのか。

そして、その通変星の欲求を叶えるのは、

からだ。

通変星とからだは、深く繋がっているのだと思います。

 

魂の欲求とずれているときに、

からだはサインを出してくれます。

さまざまな不調もサインのひとつですが、

感情も、からだのサインのひとつ。

本来の自分からずれているときに、

過剰な感情というかたちでサインが出ていることもある。

 

 

 

東洋医学も、四柱推命も、

陰陽五行の考えがベースとなっています。

五行とは、

すべてのものは

木・火・土・金・水のどれかの要素によって

成り立っているという考え。

それぞれのグループに属するものは、

意味を持って繋がっており、

それぞれに属する感情もあります。

そして、通変星も、五行それぞれに属しています。

 

 

木:自立心の星(比肩・劫財)

守備本能(自分を守り通すこと)・

 

火:遊び心・表現の星(食神・傷官)

伝達本能(自分の想いや考えを相手に伝える力)・

 

土:人脈の星(偏財・正財)
引力・魅力本能(周りや人の関心を引き寄せる力)・(思い悩む)

 

金:行動力の星(偏官・正官)

攻撃本能(目的のために行動、変化する力)・

 

水:知性の星(偏印・印綬)

習得本能(知識・知恵の習得)・
 

魂のわたしとずれている時は、

このそれぞれの感情が、過剰に出やすいような気がするのです。

 

 

わたしの星たちで考えてみると。

 

劫財の欲求が満たされなくて、

よそ見ばかりして自分に目が向いていなかったり、

目標を設定できていなかったりすると、

イライラ、怒りが出やすくなる。

 

食神の欲求が満たされなくて、

思うように表現できなかったり、

心地よさを感じられない環境にいたりすると、

嘘くさいエセポジティブになってたり、

変にはしゃいでごまかそうとしたりする。

 

偏官の欲求が満たされなくて、

考えすぎて動けなかったり、

何かのためにとやったことが空回りしてしまったりすると

必要以上に落ち込んだり、悲しくなったりする。

 

偏印・印綬の欲求が満たされなくて、

体験したくてもできなかったり、

学んだことのアウトプットができてなかったりすると、

自分に自信がつかなくて、人を恐れてしまう。

 

 

感情は、からだのサインでもあるけれど、

魂のわたしがどう感じているかを教えてくれるものでもあります。

もちろん、すべてのひとがすべての感情を持って生きているし、

たとえネガティブな感情であっても

決して悪いものではないのだけど、

今、過剰な感情が出ているということは、

もしかしたらどこかからのサインなのかもしれない。

そう考えることで、

自分が持ってきた星と、魂の自分と、

より深く、強く繋がれるのだと思うのです。