【スポーツメンタルコーチ/須藤由紀のメルマガ情報】
無料メルマガ『「なりたい自分」になるための、あなただけの方法をみつけるマガジン』
https://www.reservestock.jp/subscribe/191518
こんにちは!
スポーツメンタルコーチの須藤由紀です!
ずっと温めていた講座があります。
『ジュニアアスリートの親向け講座』です。
スポーツに夢中な子どもを増やすことを理念に活動しているのですが、
そのためには保護者のみなさんにお伝えしていくことが一番早いと思っています。
親が変わると子供も変わることを体感したからです。
だから、スポーツメンタルを通して、
私の子育てがどうだったのか見直したり、
私自身がどう育てられたからこういう人間になったのか見直したりしました。
そうやって向き合って分かったことを、
惜しみなくお伝えする講座になっています。
話ながら毎回泣きそうになります(笑)
須藤由紀、丸裸です
すでに受講いただいた方々からの声をご紹介します
子供に対しても一人の人として接することの大切さがわかった。
子供の前に自分を見つめる姿勢が大切なことが伝わった。
スポーツメンタルは選手向けのものだと思い込んでいたので、親の子育てにも活用できることが分かり勉強になった。
単純に「ホメる」ことひとつをとっても、どこをホメるかで全く違う結果になることなど、大切なことに気付かされた。
自分軸を作る言葉がけ、他人軸につながる言葉がけなど、お子さんをお持ちの方々にとても参考になると思います!
アスリート出身ではなく「ママ出身」という背景が、「私にもできるかも!」と思える希望だと思いました。
親だけではなく、先生・保育士にも知っておいてほしい内容でした。
すばらし~~~い!!思いがあふれてて、須藤さんの優しさが伝わってきました!
嬉しい声がたくさんで嬉しすぎる!!
先日は、体操クラブの指導者の皆さんに受講していただき、
「ぜひ保護者に聞いてほしい!!」とのお声もいただいています。
堅苦しい講座ではありませんので、
ぜひ気楽な気持ちで参加してみてください
お待ちしています
ジュニアアスリートの親向け講座

<内容>
1.親子の信頼関係と子供の成長意欲の高め方
ー子供が挑戦を楽しむようになる声かけとは?
ー褒めているのに、挑戦を怖がるようになるのはなぜか?
ー子供が親を拒絶するようになる理由
2.子供の本心を引き出すためのコミュニケーションの取り方
ー子供が心を開いてくれる聞き方とは?
ー子も親も良くなれるコミュニケーションとは?
※この講座では、それぞれのお子さんにとって最適な子育ての探し方をお伝えします。どの子にでも通用するような「正しい子育て」ではありません。
2022年08月13日(土) 10時~12時
2022年08月14日(日) 10時~12時
2022年08月27日(土) 10時~12時
2022年08月28日(日) 10時~12時
2022年09月10日(土) 10時~12時
2022年09月11日(日) 10時~12時
2022年09月24日(土) 10時~12時
2022年09月25日(日) 10時~12時
詳細・お申込みはこちらお願いします!
本当の自分を見つける『課題発見コーチング』(個人向け体験コーチング)
あなたの目標を達成するために、気づくべきポイントを一緒に探します。
どうぞお気軽にお問い合わせくださいね😊(押し売りしません笑)
※アスリートじゃなくてもOKです👍

詳細・お申込みはこちらからお願いします!
今日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました