運送業・建設業許可申請
埼玉の行政書士 諸井佳子です。
ブログにご訪問下さいまして、
どうもありがとうございます。
この度本を出版しました。
緑ナンバーを取りたい方、
運送会社の経営を目指している方、
運送会社管理部門の担当者様、
運送会社新入社員の方、
また新人行政書士で、
運送業に興味のある方にも
おススメです。
"運送会社に一冊あると便利"
とのお声も頂いています。
![]() | 運送業で起業する人が最初に読む本 起業から許可・運営まで 1,620円 Amazon |
今、利用運送新規登録申請と、
報告書4件の提出の為、運輸支局に
来ています。
今はその待ち時間。
結構混んでいます。
午前は、先日運輸開始をした顧問先の
適正化巡回指導の立会いを。
ほぼ満点で終了しましたので、
ホッとしているところです。
こちらの会社は、法人設立から
一般貨物運送事業新規の許可取得。
その後顧問契約を結び、
巡回対策までのお手伝いを
させていただいています。
社長の奥様が取締役、運行管理者、
整備管理者をしており、開始から
二人三脚で歩んでいる感覚があります。
(私の一方的な思いですが)
その後も車庫の移転や、
利用運送、報告書などのご依頼があり、
長いおつきあいになりそうです。
長くお付き合いしたいと思って頂ける様、
私自身ももっと勉強し、
お客様のお役に立っていけたらと
思っています