ご覧頂き、ありがとうございます!

 

 本ブログのメインテーマは、男性ホルモンが生まれつきない男性が、男性ホルモン補充療法などを15年以上続けてきたけど、やめてみた、男性ホルモンまたなくなるけどどうなる?という内容でお送りいたしておりますが、入院しておりましたため、しばらく間隔が空いております、ごめんなさい。

 

 なお、入院の原因ですが、足を怪我して、その際にばい菌が皮膚の下に入ってしまい、蜂窩織炎(ほうかしきえん)というものを起こしてしまったものです。男性ホルモン補充療法や、性腺刺激ホルモン補充療法をやめての影響での入院ではありませんので、ご安心ください。

 

 そのかわり、入院でいろいろな問題は見えてきましたけどね(男性ホルモン補充療法や、性腺刺激ホルモン補充療法をやめたことによる影響)。

 

 さて、なぜかいまだに強いアクセス力を誇る、当ブログのコンテンツは、以下の通りでして、

    
  • 女装(ただ、ホルモンバランスを考えると、女装と言えるかはわかりませんが)
  •  女性化乳房の写真
  • ブラジャーネタ
なのですが、今回はそのうち、なぜか入院中になんとなく撮った、女性化乳房(女性化乳房症)の写真をお送りいたします。
 
上から、右の胸を写真撮ったところです。現在(3月末頃)の女性化乳房症(女性化乳房)の様子となります。
 
 あくまで、記録写真ですからね!!男性の胸ですからね!!運営さん、間違って削除したりしないようにお願いします!!
こんな感じで、結構膨らんできています。また、乳頭部も今回はあえてそのまま(写真に見えるよう)にしています。というのは、男性の胸は乳頭部(黒い部分)はペッタンコで膨らんでいないのですが、女性化乳房(女性化乳房症)になると、乳頭も膨らんでくるので、写真のように徐々に黒い部分が突き出すような感じになってきました。
 
というわけで、入院中個室なのをいいことに、病室でおっぱいを出して写真撮ってました。

 ご覧頂き、ありがとうございます!

 

 本ブログのメインテーマは、男性ホルモンが生まれつきない男性が、男性ホルモン補充療法などを15年以上続けてきたけど、やめてみた、男性ホルモンまたなくなるけどどうなる?という内容でお送りいたしておりますが、

 

 しばらく入院しておりました、パソコンを持って行くことが出来なかったため、ブログの更新その他が滞っておりました。

 

 大変失礼致しました。

 

 明日からまたブログ再開したいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

 

(なお、入院は足の怪我だったのですが、身動きが取れずでして、大変でした。あと、男性大部屋に入れるには・・・な状況になってきているため、結局差額ベッド代を払い、個室対応になりました。病院のこのあたりは何とかしたいところですよね(性分化疾患の方、結構多くの方が、差額ベッド代を払い、個室対応していると聞いています。))

 

 ご覧頂き、ありがとうございます!

 

 本ブログのメインテーマは、男性ホルモンが生まれつきない男性が、男性ホルモン補充療法などを15年以上続けてきたけど、やめてみた、男性ホルモンまたなくなるけどどうなる?という内容ですが、今回は、その病気群に関する話題です。マンガを紹介させて頂きますので、ぜひご覧頂ければ嬉しいです。

 

 さて、2週間に1回、住んでいる地方のセクシャルマイノリティ(性的マイノリティ)の団体さんがされている、ツイキャス(WEBラジオ)があります。今日は、その放送がありました。

 

 あ、性分化疾患(インターセックス、DSDs)は、セクシャルマイノリティ(性的マイノリティ)には含まないという考え方が一般的ですが、私の方では、ほかにアセクシャル(Aセクシャル、恋愛・性愛対象が無いセクシャリティ:性的指向)でもあるため、交流会にはよく参加したり、コロナ禍で交流会が開催できなくなってからはツイキャス(WEBラジオ)をよく聞いています。

※性分化疾患(インターセックス、DSDs)をセクシャルマイノリティ(性的マイノリティ)に含める考えの方もいます。

 

で、

 ラジオでは、いまNHKで放送されている、アセクシャル(Aセクシャル)を取り上げたドラマ、「恋せぬふたり」をテーマに語っていらっしゃったのですが、今後用にオススメの作品を募集されたので、性分化疾患(インターセックス、DSDs)を取り上げた漫画作品を紹介しておきました

 

 六花チヨ(ろくはなちよ)さんとおっしゃる漫画家さんの、「ジェンダー・コード」という作品です。六花チヨさんは、以前にも「IS」という、性分化疾患(インターセックス、DSDs)を扱ったマンガを描かれており(うーん、当事者の評判は、3巻までは良かったけど、以降は辛かった、という意見が多いですが)、アニメ化、ドラマ化(これらはあんまり評判良くなかったのが残念ですが)もされたのですが、それから約20年、また新たに性分化疾患(インターセックス、DSDs)のマンガに挑んで頂けました。

 

 

 ちなみに、内容はぜひご購入とかしてご覧いただくとして(金銭的に厳しい方は、ぜひお住まいの地区の図書館にリクエストしてください)、高ゴナドトロピン性性腺機能低下症(性染色体XXYのクラインフェルター症候群と思われる。一部、?な場所もありますが。)の人の、小学校〜中学校時代を描いたものです。

 

 私の場合は、逆の「低ゴナドトロピン性性腺機能低下症」なのですが、起こる現象は似たようなところがある(性分化疾患(インターセックス、DSDs)は、数個のグループに分けられ、そのうちの「性腺機能低下症」グループですので、状態としては似ている)ので、あるある話や、経験した話、思い出して涙が出てくる話などがありました。

 

 ぜひご覧頂きたいので、リンク張っておきますね。AmazonのKindleだと、読み放題には入ってませんが、電子書籍もあるみたい(楽天koboにも電子書籍があります)。

 

 

 

 

 

 

 

 また、性分化疾患(インターセックス、DSDs)関連の書籍については、順次紹介していきますね!

(まずは手始めに、マンガを紹介しましたが、専門書なども紹介していきますので、ついてきてくださいね!)

 ご覧頂き、ありがとうございます!

 

 本ブログのメインテーマは、男性ホルモンが生まれつきない男性が、男性ホルモン補充療法などを15年以上続けてきたけど、やめてみた、男性ホルモンまたなくなるけどどうなる?という内容ですが、今回も多少は関係する話題です。

 

 さて、先日、美容院に行ってみたお話しをしました。その時から、髪の毛に対してのおしゃれに目覚めてしまいました。怖いよ、女子のおしゃれ沼(女性の方から、女性のおしゃれは沼だからね、と言われました。本当に沼だと思います。)。

 

 で、

 男性ホルモン補充療法や、性腺刺激ホルモン補充療法をしていた頃の、痛んでいてチリチリになっている髪の毛を少しでもまっすぐにしようと、ヘアアイロンを買ったお話しはしました。

 

 

 でも、結局はそれでは飽き足らず、ついに同じパナソニックのナノケアシリーズの、ヘアドライヤーの最上位機種(前のトピックでも書きましたが、肌や身体に使うものは出来るだけ良い商品を使った方が良いと言われたので)をついうっかり買っちゃいました。

 

 こちらの商品になります。



 パナソニックのナノイーモード対応、潤いを髪の毛に与えるモード対応らしい、あと風量がすごいと口コミサイトに書いてあった、パナソニックのナノイーモード対応ナノケアドライヤーをついうっかり買っちゃいました。

 

 楽天市場で見るとこんな感じ。ドライヤーにこの値段はどうかと思ったのですが、でも肌や身体に使うものは出来るだけ良い商品をと、美容関連に詳しい方がおっしゃってたので、ついうっかり。

 

 

 

 

 

 

 本当に、女性のおしゃれは沼ですね・・・。でも、ぼちぼちこの沼から一度抜け出さないと、破産してしまうので、一度抜け出します(買い物は控えます)。

 

 で、

 購入して、使ってみました。ヘアドライヤーは3千円くらいの安物(ジャスコ!オリジナルブランド?)を使っていたので、一気に10倍の値段の商品にクラスアップです。

 

 まずは、

 とりあえず風量がすごい。台風!そして、潤ってる感(表現しにくいけど、ドライヤーなのに、すこししっとりした感じがある)があって、髪の毛のセットにもぴったり男性ホルモン補充療法や、性腺刺激ホルモン補充療法で痛んでチリチリになっている髪の毛の部分にも試してみたけど、潤い効果からか、少しチリチリがマシになった気がする(最後の仕上げはやはり先日お伝えした、ヘアアイロン必要そうですが)。

 

 と、お値段10倍なだけあって、結構すごいものでした。あとは、お風呂上がりに利用してみて、どれくらいで髪の毛が乾くか、などを試さないとと。

(実験したときは、髪の毛は寝汗程度で乾燥している状態で試しています。)

 

 さて、だいぶおしゃれ沼に散財したので、頑張って働かないと。

 ご覧頂き、ありがとうございます!

 

 本ブログのメインテーマは、男性ホルモンが生まれつきない男性が、男性ホルモン補充療法などを15年以上続けてきたけど、やめてみた、男性ホルモンまたなくなるけどどうなる?という内容ですが、今回は多少関係あるかな?な感じです。

 

 先日、美容院にて、以前から生えている髪の毛男性ホルモン補充療法や性腺刺激ホルモン補充療法をしていた頃の髪の毛)は痛んでいて、チリチリになっていて、あまり状態も良くないけど、ここ3ヶ月くらいで生えてきた髪の毛男性ホルモン補充療法や、性腺刺激ホルモン補充療法をやめて、女性ホルモン優位になったときの髪の毛)は、つやつやの黒髪ストレートが生えてきていると指摘がありました。

 

 

 で、希望の髪型(前髪パッツンのおかっぱ状、ちょうど下の写真のような感じ(こちらはウィッグで実現していますが))にするためには、しばらくは以前の男性ホルモン補充療法や、性腺刺激ホルモン補充療法をしていた頃の髪の毛も有効活用しないといけない。


(イメージパース。美容院にはこんな感じを将来的に、とお話ししました。)

 

 で、現在の男性ホルモン補充療法や、性腺刺激ホルモン補充療法をしていた頃の髪の毛(くせ毛でチリチリ)なんとかまっすぐに、というわけで、美容院さんにお聞きして、こんなアイテムを買っちゃいました。

 噂には聞いていたけど、実際に入手するのははじめてです。

 

 というわけで、その商品はこちら!



ヘアアイロン買っちゃいました。それも、肌や身体に使うものは、出来るだけ良い商品がいいということで、パナソニックのナノケアシリーズを。

 

 商品、楽天市場で購入したのですが、こんな感じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 海外対応ですが、ちょっと海外旅行に持って行くには大きいかな(おしゃれな方は、そんなこと気にせず持って行くんでしょうが)。

 

 で、

 早速使ってみました。いきなりから200度設定(最高温度)で。

 

 感想、

 すごい!チリチリの毛が、まっすぐになる!!でも、髪の毛が焦げた独特の匂いはしますが(´・ω・`)

一回ではなかなかまっすぐにならない毛も、数回あてれば、ストレートになる!

 

 で、

 今度はまっすぐになった毛がどれくらいもつか(どれくらいでチリチリに戻るか)ですが、場所によっては半日くらいのことのあれば、翌朝まで(寝癖?)もつばあいもあります。

 

 途中でまたチリチリになったとき対策に、小さい似たような商品があると良いのですが。

 

 というわけで、男性ホルモン補充療法や、性腺刺激ホルモン補充療法をしていたころの、痛んでいてチリチリになっている髪の毛を、なんとかまっすぐにしようという、涙ぐましい努力でした