さぁさぁ 大型連休が明け

中一春の一大イベントがやってきました炎




その名も  中間試験


(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーィ!!!



血筋的に点取り合戦は大好きなゆきみん(`・ω・´)キリッ


塾の保護者会でも焚き付けられ俄然ヤル気になっており、日夜お姉ちゃんの勉強に付き合っていますキラキラ



ただし注意事項がありまして……


私熱くなり過ぎるとダメなんです0(:3 _ )~



今までの姉の習い事(バレエ、ピアノ)での失敗で学んだはずなのに妹の自転車練習でもめちゃくちゃスパルタになって泣かせてしまいましたからね……(´×ω×`)



勉強だけはドロップアウトさせたくない!


親っていうのは子どもには高確率で幸せになってもらいたいものだし、その為には選べる道を少しでも増やしておきたいです。


出来る環境にいながら 勉強が全てじゃないってのは言い訳だと思いますし。


何故ならどんなクリエイティブな仕事や技術職だって結局は知識や努力に経験値がものをいうし

自分で趣味や遊びと言いながらイラストだってそれらをいかに展開させられるかの反復練習あるのみなんです。


かかる時間や効率が良い悪いは関係ないです。


→ほら、もう熱くなってる(ウザすぎ





まぁこんな調子では子どもは萎える一方だし

出来ない子の気持ちがわからない親とか最悪だしで(´・∀・`)



今はとりあえず一緒にやりながら逆に

『これってどうやるのか教えて?』と聞いていくスタイルにしていますアセアセ


自分のペースに慣れてきたら塾の自習室もあるし、習慣づけを根気よく頑張る感じですかね…


中一の子に自覚なんかないですからね(`゚ω゚´)


たまに意識高い子いてビビるけどもw







そんななか


理科の教科書で見つけた





オオイヌノフグリ

綺麗な花なんだけど(_・ω・)_





これ完全に下ネタやで!


犬のキャンタマて意味やで!!



と大喜びではしゃぐ私に娘はとても優しく笑ってくれました。




こんな大人にはならんでくれな。