こんにちは👋😃

ズボラ主婦の、千田ゆきみです😌

春が旬のメカブ(もう終わりですね…)


そのメカブで作る
メカブキムチ

レシピ教えます☺️
(ご参考までに)

※ズボラですので、細かいレシピではありませんので笑い泣き


●メカブは、好きな大きさに刻む
●鍋にお湯を沸かし、重曹を少し入れ、
(メカブを色よくします)さっと湯がく
素早く冷水で冷やして、水を切る 
●好きな具材を切る(きゅうり、人参など)
(食感を残すために、塩揉みしません❗私流)

ここからが重要かな?
キムチの素
お酒
みりん
砂糖(甘酒入れても良いです、濃縮タイプ)
めんつゆ
分量は、適当です!(ギャーすいません🙏)

●大きめの鍋に入れて、一度沸騰させて、冷ます❗
●冷めたら、切った野菜、
メカブを入れて良く混ぜます。

※私はこれを使っています‼️(二種類)


●メカブの旬は春❗美味しく一年保存するには?

●私はこれを作り続けて10年くらいになるかな…
いろいろ改良を、重ねました❗
●きゅうりを、薄く切りすぎるとあまり美味しくない❗(シャキシャキ感を出したい❗)
●人参も、千切りスライサーで、小さく、
薄くしてましたが、手で切るようにしたら、
食感がよくなりました

●せっかく勉強した麹を取り込んだら、今年は
格段に美味しくなりました☺️
甘酒、醤油麹も入れました☺️


※作る度に味が違うので、主人からはいつもダメ出し…

※来年は、きちんと分量を計りながら作ります

※お酒のつまみ目的で、作っていましたが、
辛さを控えめにすれば、ご飯のお供になるんだと
今年、学びました☺️



参考になったかわかりませんが、
最後までお読みいただきありがとうございます。


質問などあれば、コメント欄にどうぞ。