うどん
こんにちわ。
いまぼくは、恐縮ながら、
1週間ほどの休暇をいただいています。
せっかくのお休みを無駄にしたくはないので、
またの旅へ。

やってきたのは、

香川県高松市。
四国は初上陸です。
高松での目的は、もちろん。

おいしいうどんです。
到着してすぐに、うどん。というのも
なんだか、あじけないので、
わりとちかくの、栗林公園へ。

ここはどういう公園かというと、
↓こんなです。




歩いてまわる自然公園。
ぜんぶ歩くと、1時間以上かかるような大きな公園です。
写真にもありましたが、
もう梅の花が咲いていて、とってもキレイでした。
おそらく四季によって、さまざまな風景が楽しめるはずです。
ところどころで、庭師さんが木々の手入れをしていて、
こんなにでっかい公園を手入れするのは大変だろうなと感じました。
職人さんって、なんにおいてもそうですが、尊敬します。
あっ、猫。

また。

行き先を目で追うと、

たくさんいました。
人懐っこくて、かわいい子達です。
とにかく、晴れていてよかった。

鯉もおよいでいるのですが、
ひときわ目立つ、かわいげな鯉。

こんな鮮やかな黄色の鯉を初めてみました。

縁起がよさそうなので、
しばらく観ていました。
こんなにおっきいい木も。


名前からしてスケールが大きい。
公園内をしばらくあるいて、
いい感じにおなかがすいてきたので、
うどん屋さんへ。

アーケードのはずれにある『うどん棒』さん。
真のうどん好きはおそらく、
駅でタクシーの運転手さんに、おいしいうどん屋さんを聞き回り
山奥の製麺所まで出向いて、
打ったばかりのうどんを無言で、すするのだと思いますが、
ぼくはただのミーハーなので、
雑誌を観て、このお店を選びました。
こちらはメニューが豊富です。

店内はゆったりとした雰囲気。

真のうどん通は、こういうとき、おそらく
おダシのみの、ぶっかけうどんを頼んで、
めん本来の味を楽しむはずですが、
ぼくは、ただの天ぷら好きなので
天ぷらうどんを頼みます。

すっごくおいしかったです。
この日の高松は、めちゃくちゃ寒かったので、
あったかいうどんが、さらにおいしく感じました。
そして、夕暮れちかくに、
高松港にむかいます。

この日、ぼくが乗った船です。

フェリー『あさひ』
かっこいいーー。
旅はつづきます。