こんにちは、ユキです知らんぷり







部屋んぽエリア草原計画、第35期クローバー
続きです。




▼前回はこちら▼




12月17日
種まき7日目。

ちょっと伸びてきたイタライが待ちきれず
モグモグスイッチON!


短いのもお構いなしで
せっせと食べています。


そしてさっきから
何故か殻付きの蕾がやたら落ちてると思ったら


待ちきれずに蕎麦を食べて
殻をペッ!ってしている現場を目撃不安


蕾が勿体ないので急いで殻を外していたら
コヨちゃんも乱入してきて


今度はご機嫌でモシャモシャ。




12月18日
種まき8日目。

朝からご機嫌でイタライをモグモグし


開いてきた蕎麦の葉っぱを


夢中で食べ


やっぱり柱の影からも捻り食い。


夜もちょこちょこ立ち寄り
どんどん葉っぱが消えていきます。


イタライも伸びたところをしっかり
刈り取られました。


小麦&トールフェスク&
ハイブリッドブルーグラスが発芽クローバー


うーん、蕎麦の減りが早い(笑)







本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました指差し