部屋んぽエリアに草原を! Vol.126 | ウサギのコヨミと一緒にプチプラDIY快適生活
こんにちは、ユキです

部屋んぽエリア草原計画、第18期

続きです。
蕎麦が発芽するときは
土をモッコモコに持ち上げるので

箸で軽くサクサク刺して
浮いた土を落とします。

このとき、間違っても
プランターをトントン叩いちゃいけません。
調子乗ってやり過ぎて
土が傾いて種が露出して
大惨事になるのがオチです。
経験者は語る(笑)

そしてまた水やり。
蕎麦は相変わらず高い発芽率


前回謎の不発エリアができたイタライ。
今回は無事に均等に生えてきてます。

ホリホリされた草原の小麦は
とりあえず無事な様子


アルファルファもぐんぐん伸びてます。

種まき5日目。
蕎麦がぐんぐん伸びてきたので

殻を半分ほど外しました。

イタライも順調に伸びてます。

毎度のことながら
先に手前だけ賑やかになってきました(笑)

本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました


