母と
2025初cafe
レコードの音が
心地よいお気に入りの空間です
母はかつて大手企業や
教育関係の職場で様々な
組織形態や人間関係を見てきたので
今こうして歳を取り
限られた体力や時間の中を
大切に生きていきたいという思いの中
逆に二度と関わりたくない人って
どんな人だった?って聞いてみたら
なるほど~な特徴を
いくつかピックアップ
必要以上に回し飲みやボディタッチ
組織や仲間として親睦を深める事が
まるで宗教団体のようだった
男女問わず元会社の人達
爆笑でした
今じゃ即アウトだね![ゲラゲラ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/077.png)
![ゲラゲラ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/077.png)
歪んだ仲間意識が暴走してると
ノーマル側から見てると滑稽だよね
最終的には至ってノーマルな社員が
おかしい、間違ってると決めつけられて
次々にクビにさせられたんだとか・・・キャー怖い会社![滝汗](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/039.png)
![滝汗](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/039.png)
人の情報ばかり聞きたがって
自分の事は何一つ教えない人
昔は今ほど個人情報に敏感じゃなかったから
なんでもぺらぺらしゃべっていたら
気が付いたんだって。
あれ?私はこの人の事何も知らないって(笑)
知り合いレベルだとしても
フェアじゃないと不自然だし
関わり方難しい![汗](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/028.gif)
![汗](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/028.gif)
嫉妬する人
いつの時代も嫉妬ってあるのね
嫉妬してもされても何一ついいことないよって![えー](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/011.png)
![えー](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/011.png)
嫉妬ほど無意味な感情ってないと私も思う
決めつけてくる人
その時体調が悪かったりとか
様々な背景や事情って人にはあるものなのに
そこがん無視して
人柄や性格を勝手に決めつけてくる人は
話にならないので関わりたくないと
場合によっては
悪意がありそうだしね![グラサン](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/036.png)
![グラサン](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/036.png)
上っ面でしか人を判断できない
本質見抜けない 人を伸ばせない
上司にこんな人いたらアウトでしょうね
今も昔も
いろんな人がいるもんだ![笑い泣き](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/050.png)
![笑い泣き](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/050.png)
あー非常に面白かったし勉強になった
今年初cafeでした![コーヒー](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/224.png)
![コーヒー](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/224.png)