ご訪問頂きありがとうございます。
いつも思うんやけど
この時期になると
スーパーのかまぼこ売り場から
安いかもぼこ消えるのなんなん
いつもの100円のんどこ隠した!?←
どうもこんにちは!YUKIKOです
メリークリスマース!
みなさんどんなクリスマスをお過ごしでしょうか
わが家は「ホームアローン」を見ながら
ささやかなおうちクリスマスを楽しみましたよ~ん
娘が
言うて窓を30センチぐらい開けたままにしてて
むっちゃんこ冷風入ってきて死ぬかおもたけどな
(もちろんすぐ閉めた)
娘の純粋さまじ罪
いよいよ寒波到来で寒さ本格化しましたね~!
寒さ対策にも本腰を入れなあかんようになってきました
とくに冷え性なので
いかに冷やさへんようにするか
日々対策に余念がないワイ
今回は、そんな冷え冷え冷え性な私の
必殺技をご紹介
必殺!
冷え撃・退・拳!!
どぉりゃぁ~~~
\必殺/
布団で肌着あっため拳!
え。
これやらへん?(汗
寝る前に布団の中に次の日着る
肌着やら靴下やらを足元に入れて一緒に寝るねん
ほんなら、朝起きてすぐに
布団の中でぬくぬくの肌着に着替えられる(ズボラー
着替えがおっくうになる
冬の朝もスムーズに動けるちっさい必殺技です
それから布団関連でもういっこ
\必殺/
布団乾燥拳!
愛LOVE布団乾燥機!
花粉・黄砂が気になる春先、
湿度が高くてダニ対策が欠かされへん夏場、
ほんで意外にも冬こそおすすめな理由が!
布団乾燥機って「乾燥」だけちゃうねん
それに気づいてもーてん
それは寝る前に布団乾燥機で事前にあっためておく!
ほんなら布団がめっちゃポッカポカになって
めちゃ快適に眠れる!
ある日たまたま寝る前の時間帯に
布団乾燥機で乾燥を使ってた日があって
そのままお布団に入ると・・・
!!!??
ポカポカでめっちゃ気持ちいいやないの~~!
娘も
と大はしゃぎ。
・・・・・これは使える!!
って思いました
わが家は床暖房なので比較的あたたかい方なんですが
さらに布団乾燥機でぽかぽかにしておけば、まじ完璧。
まじヘヴン。
それ以来、わが家では
寝る前の時間帯になったら布団乾燥機タイムです
冷たい布団に入るのがツライ…
という人にほんまにおすすめです
/ダニバスター機能もお気に入り\
雪遊びして靴が濡れても乾かせるし◎
ほんま年中、布団乾燥機さまさまです
→布団乾燥機はこちらです[PR]
ほんで目覚めてすぐには・・・
\必殺/
寝起き白湯拳!
もうこれは長い事続けてる習慣でもある!
この1杯からyukikoの1日は始まるといっても過言ではぬぁい
寝起きに1杯ストレッチしながらゆ~っくり飲ム!
内臓が温められて、血行促進につながりデトックス効果も◎
スゥッと身体が目覚めていく感覚がスキ。
\必殺/
寒い時はとにかく
「首」「手首」「足首」の3つの「首」をあっためる!
とくに忘れがちなのが「首」
日中はハイネックやストール必須!
寝るときもふんわりシルクで覆うだけで
ぜんっぜんちゃう
喉がイガイガ乾燥するときは耳に掛けて
おやすみマスクで喉まで潤します
外出時には「手首」もしっかりあたためたくて
今年はアームウォーマーデビューしました
カジュアルリブタイプと
カシミア100%タイプも買った!
つけるとつけへんでは全然ちゃう!
ほんまに!
オシャレ感もUPするしおすすめ
あっためるといえば
\必殺/
風門攻め拳!
何、急に風水感だしてきてん
ってちゃうちゃうちゃう
「風門(ふうもん)」でっす
風の門とされてる場所で
だいたい首の下あたり
血流アーーーップ!
風邪のひき始めにもテキメンなんで
ちょっとゾクゾクするな~って時の必殺技
しっかりここを温めるべし
\必殺/
この時期はもう
とにかく何でもかんでも裏起毛。
そんな方、多いんじゃないでしょうか
わったしもで~~~す!
定番ブラックスキニーも
この時期になると裏起毛必須
スカートやワイドパンツの中に履く
ペチパンツも、もちろん裏起毛!
\ワイドパンツのトイレ問題もひっくり返して解決/
ニットの下にINして
ポカポカあったか
裏起毛の無い生活は考えられまへん
以上!
必殺技5拳でした(伝え方よ)
寒い中がんばる身体を労って
ポカポカあったかにして過ごしましょ~う
ほんっまに寒くなってきたので
どうかみなさん、風邪などひかれませんように
しーゆー!
その他の愛用品は↓
読んだよのしるしに