こんにちは、子育て&自己実現アドバイザー 牛島有希子です。

 

 

前回のブログに続き、
高校生スポーツから 勇気づけ、親子関係を考えてみたいと思いますニコニコ


「春高」全日本バレーボール高等学校選手権大会

 

ベスト16で敗退となった正智深谷高校の
鈴木康晋監は、
自身が高校生でバレー部だったときには

春高に行く夢はかなわなかったのだそうです。


監督となった今、

選手たちと春高の舞台にやってくることができた。


その監督が、試合後、選手たちにこう語っていました↓
 

負けは悔しいけど 胸を張りなさい

「こうやって勝とう」、「こうやって守ろう」、それを全部やった。

よく頑張ったよ

めちゃめちゃかっこよかった

「伝説の代」になる、そこからスタートして、なったね。

本当に夢のような時間でした

終わりたくないけどしょうがない

ありがとうございました!

 


「ほめる」でも「叱る」でもなく、勇気づける
鈴木監督の言葉は全部が勇気づけの言葉ですキラキラ


監督と選手、という関係は
親と子、という関係に似ているところがあると思います。


もちろん違うところもあるのだけど
ある目標に向けて導いていく、というところは共通しています。


監督は選手に、
スポーツの基本から応用、ルール、戦略、チームワークなどを教え
勝利という目標に導いていく。


親は子どもに、
生きていくうえで必要な基本~応用ができるよう教え
世の中のルールやマナー、人とのコミュニケーションなどを教え
自立できるよう、導いていく。



導いていく存在でありながら
選手が・子どもが成長していく中で
監督も親もまた、成長していきます。


監督という役割、親という役割を担わなかったら
経験しなかったであろうことを、

たくさん経験する。


辛いこと、苦しいこと、楽しいこと、嬉しいこと、
いろんなことを子どもたちと一緒に経験して

彼らがいなかったら知らなかった世界、
見ることのなかっただろう世界を見ることができます




鈴木監督も、他の監督もみんな
試合後の選手たちに
「ありがとう」を伝えています


私たちも
子どもたちが自立していく日がきたら
巣立って行く日がきたら
 

一緒に過ごした時間は
本当に夢のような時間でした

終わりたくないけどしょうがない

ありがとうございました!


って思うのかもしれません
(私もまだ、それは体験していないけど)



そう考えると
勇気づけの子育てで掲げている、

 

親子関係は
「上下関係」ではなく「対等な関係」


ということや

 

子どもを尊敬する


という考え方が 腑に落ちてくるのではないでしょうかニコニコ



明日は高校サッカーも、春高も、決勝戦です。
勝った学校からも、負けた学校からも感動をもらえる!
楽しみですラブラブ

 

 

 

。・。・。・。・。・。・。。・。・。・

 

 

お問合せ・ご質問

お問合わせ・ご質問はこちらからお願いします。

 

 

。・。・。・。・。・。・。。・。・。・

 

 

  

Instagram インスタ 開設しましたニコニコ

 

 

クローバーELMリーダー養成講座
2024年1月~2月、水曜AMコース
~自分も他者も勇気づけられるようになる。さらに、それを人に伝えていける資格も同時取得~

 


クローバー 個人セッション(カウンセリング)は随時受付中ですニコ (Zoom対応可能)

 

 

クローバーAngelicaオーダーブレスレット(ライフスタイル分析、カウンセリングと併用もオススメ。Zoom対応可能です)

 

 

下矢印こちらもリクエストに応じ随時開催中。内容についてもお気軽にお問合せください
宝石緑エンカーリジング・コミュニケーター養成講座
宝石緑レイキヒーラー養成講座