同い年の上司。



お子さんが3人いて上から18歳、15歳、13歳。



奥様に先立たれて7年が過ぎた。



奥様が亡くなった時、まだ30代だった。



死因は心筋梗塞だったそうです。



総合職で入社した彼は出世街道まっしぐらで、単身赴任で日本全国駆け回ってた。



それが一転、子育て中心の生活になり17:00に退社して夕飯を作って家事をしている。



「Kitagawaさん、子育てと仕事と家事ってめちゃくちゃ大変ですよね」



と、まるでママ友のような会話をするようになった。



元々無口な上司でしたが、先日内線に電話がかかって来たので何事かと思ったら



「最近振袖のDMがたくさん届くんだけど、横浜市は成人式18才になったの?これどうしたらいいの?」



と、とても微笑ましい質問だったニコニコ



横浜市は20歳の成人式ですよ。



DMの着物も悪くは無いけど、職場の〇〇さんと〇〇さんが振袖貸してくれますよ。



セットで申し込むより、ここのヘアメイクとこのカメラマンがとても素敵な写真を撮ってくださる上に料金もめちゃくちゃ安いですよ。



振袖を買うか借りるかは娘さんとちゃんと話あってくださいね。



前撮りはちゃんとしてあげてくださいね。

予約は成人式を迎える年の一年前〜半年前くらいに連絡してみてくださいね。



ちなみに、うちの上の子の前撮りの写真送りますね。〇〇さんの振袖を借りてます!



と、一連の流れを説明しました。



でも、きっと忘れちゃうだろうからパワポにまとめてあげよう。



仕事人間だったのに、いまや娘さんの成人式のことを心配するようになって人が変わったようでした。



総合職で入っているので、出世のスピードは遅いけどちゃんと着々とポストはあげてる。



三番目のお子さんが巣立ったら、再婚したいと言ってたな。



「そろそろ寂しくなった。」とポツリと。



わかる。



わたしは再婚はちょっと考えられないけど、美味しいものを誰かと一緒に食べたいし、素敵なところに旅行にも行きたい。



その上司に「マッチングアプリはダメですよ。あなたには向いてないと思います。ちゃんと結婚相談所に登録してくださいね」と伝えたニコニコ



上司が素敵な方と出会えますように。