SNSを流し読みしていたら、島田順子さんの言葉が流れて来ました。
80代の彼女が
「40代、50代はまだまだ子どもよ」って。
その日経WOMANの記事をそのまま抜き出すと
「生意気なことを言うようだけど、『私はもうこれができるから』って、自分にピリオドを打ってはいけないと思います。40代、50代なんて、まだ子どもだから(笑)定年になったら、また自分に問いながら、何か別のことを探せばいい。私自身も、もう仕事をやめて優雅に過ごしたいと思うこともあるけれど、好奇心がある限りいつも何かに挑戦しているし、好きな仕事を続けられるのは幸福だと思っています」
こう仰っています。
あああ、いいなぁ。
この考え方好きだなぁ。
わたしも好奇心がある限り、挑戦を続けていきたい!
今は本業があり、サイドワークで子どもが立ち上げた会社の手伝いをしていますが、楽しい!!
何かを始めるのに遅いなんてことはないし、挑戦し続ける人って若々しいですよね。
昨日は後輩の相談に乗るために横浜に行ったのですが、後輩っていっても入社2年目と9年目の子たち。
入社2年目の子は、高卒で入っているので実は上の子と同級生でした![]()
しかも、お母さんはわたしよりも2歳下・・・![]()
しかし、彼女が「え?Yukiさんうちのお母さんよりめっちゃ若いです・・・」とお世辞を言ってくれたので調子に乗って、夜筋トレめっちゃ頑張りました![]()
![]()
何かに挑戦するって本当に大事。
職場でも生き生きしているおじさんって、何かを絶対にしてる。
趣味でトライアスロンをしていたり、料理を趣味にしていたり、狩猟(ハンター)をしていたり。
一方で、仕事だけして無駄にダラダラ残業して、毎日飲みに行くことが楽しみだというおじさんは、覇気がない。
申しわけないけど男の色気が0(ゼロ)。
わたしもいつまでも、人として興味を持たれる人であり続けたい。