今年のゴールデンウイークもあっという間に終わってしまいました😥
 
前回投稿でも「4月はあっという間だった」と書いたけれどw 今回の連休も恐ろしく早かったな~😵
 
札幌に戻って来て今回で5回目のゴールデンウイークとなりますが、ようやくゴールデンウイークらしい過ごし方ができたように思えますw
 
最初の年=2020年と翌2021年は自粛ムードがあったためほとんど外出しなかった(できなかった)し、2022年もゴールデンウイーク中の記憶・写真がほとんどないので、きっとまったり過ごしたのでしょうw
 
そして、去年は連休中にノロウイルスに罹ってしまってこれまたほとんど外出できませんでしたが😫今年は気兼ねなく外出できたのでよかったですね😀
 
もっとも連休中はどこに行っても混んでいるだろうなと思って(たとえば動物園とかw)人が多そうな場所には行かなかったし、あいかわらずガソリンも高いのであまり遠出はせず比較的近場ですませたので、今回の投稿も個人の日記的なつまらない内容になると思いますがご容赦を😅
(今月は、しばらくそういう(日記的な)投稿が多くなるかと思いますw)
 
 
今回のゴールデンウイークは全国的に初夏のような陽気だったそうですが、こちら北海道も例年より気温高めで、それゆえ北海道のゴールデンウイークらしくない(少し季節が進んだ)風景で違和感がありましたね😲
 
桜の開花も早く、札幌市内でも4月20日頃までには開花していて、たしか4月25日には満開を迎えていたと思う🌸😲
 
自分の学生時代は(つまり80年代まではw)ゴールデンウイーク中にようやく開花して、満開は連休終盤から連休明けという年が多かったと思いますが、最近は早くなってきて、去年も今年も(昔と比べると)2週間くらい早いペースなので調子が狂いますw
 
庭のチューリップの開花も例年より早くて、4月中旬には咲き始めていました🌷
(例年であれば、開花は連休の少し前あたりからだったような)
 
ちなみに、ナデシコドールのメンバーカラーであるピンクレッドで揃えていますw
 
 
写真には写っていませんが、スイセンと勝手に生えているタンポポはGacharic Spinのkogaさんカラーであるイエローですw

 
さて、今年の連休序盤の4月27日(金)~29日(日)は連日昼過ぎまで爆睡して💣😪Ark Royalのライブを観にいった28日(土)以外は家でのんびり過ごし😌ゴールデンウイークらしくあちこち外出して過ごしたのは5月に入ってからでした😅
 
そういえば、連休序盤は、朝(というか昼)起きて鼻をかむと連日、鼻血が出たけど😲寝過ぎたことがよくなかったのかな😅
 
連日トータル10時間前後寝ていたので、頭に血が集まっていたのかな😅
 
また連休後半には、鼻がムズムズして眼が痒くなることもありましたが、花粉が多く飛んでいたようなので、もしや花粉症デビューしてしまったのだろうかと不安に😓
 
雨が降った昨日・一昨日(5月6日~7日)と、極寒だった今日(5月8日)は眼も鼻も元に戻ったので、花粉症の可能性があるのかもしれない🤔
 
中学生の頃までは、毎年6月頃になると(おそらくカモガヤというイネ科植物による)花粉症に悩まされていましたが(高校にあがると突然治ったw)、今年は季節の進行が早いと言ってもさすがにまだ早すぎると思うので、(連休中がピークだったという)シラカバかハンノキの花粉症になってしまったのだろうか🤔
 
まあ、少々ムズムズする程度で、運転などに支障があるほどではないのですが、ちょいと気になります😔(少し様子を見てみようw)
 
 
連休序盤はすっかり体を鈍らせてしまいましたが😅5月1日(水)は、ウオーキングをかねて自宅から2kmほどのところにある西岡の釣具店に行ってきました🚶‍♂️
 
ちょうど1年前には、釣具店の近くにナデシコドールのサポートベーシストでもあるだいごっち(白鳥大悟氏)がカレー屋さん「サッポロ・ジャガカレー」をオープンして、よく通っていたので懐かしい😌
 
残念ながら半年でクローズしてしまいましたが😥オープン直後に寄った時には(ちょうどGW序盤ころだったかな)、ナデシコドールのリエさんも来店中だったことがありましたね😀
 
 
サッポロ・ジャガカレーがオープンしていた間は月に3~4回のペースで通っていましたが、今回は当時通ったルートを半年ぶりで歩いたので懐かしかったですね😌
 
 
西岡には月寒公園を横切っていきますが、その手前にある「りんご並木の碑」に立ち寄りました。
 
 
昭和49年に当時の板垣市長が、長野県飯田市の中学生が中心になって育てたりんご並木をモデルにして、環状通の中央分離帯に植林したことを記念して石碑が建てられたそうです。(左側の石碑に書いてありますw)
 
石碑右横の木もりんごの木だと思う🤔(多分w)
 
さらに歴史をたどると、昭和20年代に飯田市立飯田東中学校の校長先生が札幌を訪れた時に、札幌のりんご並木の美しさに感動して学校で話したことが、生徒達が自主的にりんごの植林を始めたきっかけだったそうですが、そういった長野県との交流があったとは感慨深い!
 
Gacharic Spinのギタリスト TOMO-ZOちゃんは長野県とも呼ばれるニコリン星の生まれでw 一部では「りんごちゃん」とも呼ばれているので、隠れお供ZO(TOMO-ZOちゃん崇拝者)でもあるw 自分の住む町がニコリン星と縁があったとはちょっと嬉しい😄
 
 
むろんTOMO-ZOちゃんと縁がある土地ではないですがw
 
 
「りんご並木の碑」の近くには桜の木もあります。
 
 
すでに葉桜になりかけていましたが、まだお花見も楽しめてよかったです😀
 
 
西岡の釣具屋に向かうには、月寒公園内の野球グランドを横切り、「あんぱん道路」を経由するのが近いのですが、今回は花見もかねて公園内に寄り道していきました。
 
月寒公園にも(数は少ないですが)桜の木が植えられていて、お花見に来ている風の人もいました。
 
 
公園内にはワンコを散歩に連れてきている人が多かったですが、その中に「えれん」と呼ばれているワンコがいたw
 
FullMooNのギタリストでリーダーのえれんさんと同じ名前w
 
 
可愛らしいトイプードルでしたが、前髪パッツンしたえれんさんは、どことなくトイプーのイメージがあるかもw
 
 
月寒公園内では、今年もキタキツネ夫婦に赤ちゃんキツネが生まれたようで、散歩中にも一瞬可愛らしい姿を見せてくれました🦊
(写真はありません)
 
両親の姿は見当たらず、子ギツネ1匹だけが巣穴の外に出ていましたが、まだ小さいのでカラスなどに襲われないか心配になりました😓
 
母親キツネが帰ってきたら、「巣穴の中でじっとしていなさい😠」と怒られるのかもしれないなw
 
 
久々に月寒公園にも立ち寄りお参りも⛩
 
 
 
月寒神社にお参りにきたのは正月以来になりますが、ついこの前のことのように思うので、この4ヵ月間はあっという間だったなぁ😲😅
 
手水鉢に花手水が浮かべれていてキレイでした😀
 
 
以前に花手水を見た記憶がなかったけれど、春限定なのだろうか🤔
 
この時期にお詣りにきたことはあまりなかったですからね。
 
月寒神社ではお神籤も引いたけれど、結果は「小吉」😑
 
でもまあ、書いてあった内容はそう悪くもなく、今の自分の状況に照らすと当たっているようにも思うので持ち帰りましたw
 
 
お詣りを済ませた後は「アンパン道路」を進んで、釣り具屋に向かいます🚶‍♂️
 
 
「アンパン道路」とは、国道36号線から住宅街を抜けて453号線沿いの平岸小学校前までを結ぶ道路ですが、明治44年(1911年)に軍隊の協力を得て地域住民のボランティアで建設された際に「アンパン」がふるまわれたたため、この名があるそう。
 
月寒名物のお菓子「月寒アンパン」にちなんでこの名があるのかと思っていた😅
 
去年「サッポロ・ジャガカレー」に通っていた時は、「アンパン道路」をメインとしながら、毎回微妙にコースを変えていましたが、今回は一番ラクと思われるコースを歩きました😅
 
「アンパン通り」はかなりアップダウンがあり、久々に歩くと足腰に堪えたので、多少遠回りになってもなるべくアップダウンの少ないコースを選択しましたw
 
途中月寒公園と月寒神社に寄り道していた時間を除くと、自宅から釣具屋までの2kmの距離に40分ほどかかったのでやはり足腰が弱っているな😑
 
去年は夏場でもだいたい30分台で辿り着いていましたからね😤
 
先月はGacharic Spinのライブで「5分間ひたすら腿上げ」を強いられる人気曲“WINNER”を完走して(その後の筋肉痛などもなく)喜んでいましたがw 冬の間はまったくといってよいほど運動らしいことをしていなかったので、去年の夏ころよりは足腰が弱っていることを痛感😅
 
今月から本気を出して運動するようにしたいと思いますw
 
 
「釣り具センター」に来るのもずいぶん久しぶり。
 
 
20年ほど前までは「武美」という店名で、自分が大学生の頃からお世話になっていましたが、その後アイビックという企業の傘下になり店名も「つり具センター」に変わりました(なんのヒネリもない店名だなぁといつも思うw)

経営と店名は変わっても、店内のレイアウトや品揃えなどは武美時代と大きくは変わらず、1mを超えるイトウの魚拓(プリントかもw)も大学時代から変わらず店内に飾ってあって、昔とあまり違和感なく買い物ができることが嬉しい😀
 
札幌市内の釣り具屋さんも、自分が学生の頃とは大きく変わってしまった中で(自分が大学時代から利用しているお店の中では)昔の面影があるのはココくらいじゃないかなぁ🤔
 
 
今回の連休中はサクラマスをルアーで狙ってみようと思っていたので、この日はサクラ向きタックル(竿)やライン(糸)、ルアーなどを物色。
 
30~40g程度のメタルジグというルアーを投げては巻いてくる釣り方になるのですが、ちょうどこのウエイトに適したロッドを持っていなかったので(さらに重い、あるいは軽いルアーに対応したロッドは持っていたのですが)今回新調しようと思ったのです。
 
ネットや雑誌の記事など多少は下調べをしていたものの、やはりスタッフに詳しい話を聞いてからチョイスしたいと思っていましたが、さすが連休中とあってスタッフは常に接客中😑
(30分くらいお店にいた間は、ずっと他のお客さんに対応していました)
 
他のお店も見てまわりたかったので、けっきょくこの日はロッドの新調は見送って、ラインと小物だけ買って帰ってきましたw
 
それでも、サクラマス狙いと思われる他のお客さんとの会話も立ち聞きして、おススメのタックルや釣り場についての情報をゲットできたのでよかったですw
 
 
翌5月2日(木)は車で江別のフィッシュランドと厚別通のタックルベリーを偵察🚙
 
 
タックルベリーでイメージどおりのロッドを見つけたので購入しました😀
 
 
今回ゲットしたのは本来シーバス(スズキ)をメタルバイブレーション(左のタイプ↓)、スピンテールジグ(右のタイプ↓)で狙うのに適したロッドでしたが、長さやアクション(竿の曲がり方)を含め、自分のイメージに最も近かったので。
 
 
「自分のイメージ」というのは(サクラマス狙いで)30~40gのメタルジグを投げられつつ、さらに軽量(20~30g)のメタルジグや、メタルバイブ、スピンテールジグなどでホッケも狙える“欲張り”イメージでしたが😅実際に使ってみてなかなか満足しています😊
 
ちなみに前日も1号のPEラインを購入していましたが、この日は0.8号のPEを追加で購入。
 
サクラマスをメインで狙いつつも、ホッケなども一緒に狙うには(さらに細いラインの方が)よさそうに思ったため。
 
ガールズバンドメンバーの推し活も同様(あれもこれも)というワケではないですよ😅
 
思えば新しい釣り竿を購入したのは実に久しぶり😀(2年以上ぶり)
 
新品で1万円台の普及品ではありますが、新しいロッド、それも自分のイメージどおりのロッドをゲットできて、久々に釣りモチベーションが上がりましたw
 
 
おニューのロッドを携えて釣りに行った連休中盤の話は次回にw