「ファインディング・ドリー」魚の寿命ってどれくらいあるのかしら。両親、良く生きてたね。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

「ファインディング・ドリー」を観てきました。吹替え版です。


ストーリーは、

カクレクマノミのマーリンが、ナンヨウハギのドリーと共に愛する息子のニモを人間の世界から救出した冒険から1年。3匹は平穏な日々を過ごしていたが、ある晩、ドリーは忘れていた両親との思い出を夢に見る。昔のことはおろか、ついさっき起きたことも忘れてしまう忘れん坊のドリーだが、この夢をきっかけに、忘れてしまったはずの両親を探すことを決意。「カリフォルニア州モロ・ベイの宝石」という唯一の手がかりから、人間たちが海の生物を保護している施設・海洋生物研究所に、両親やドリーの出生の秘密があるとを突き止めるが……。

というお話です。


ドリー

行方不明のニモを父親のマーリンと友人のドリーが探しあてた事件から1年。いつものように、穏やかな日を過ごしていたのですが、子供たちの学校のエイ先生に連れられて行った、エイの里帰りを見ていて、ドリーは、何か大切な事を思い出します。自分には両親が居て、3匹で幸せに暮らしていた事を思い出したんです。いつも、何でもすぐに忘れてしまうドリーですが、両親の事だけは覚えていたんです。「カリフォルニア州モロ・ベイの宝石」という手掛かりを思い出し、それを頼りに、ドリーとマーリン、ニモは、旅に出る事にします。


ドリー

まず、アオウミガメのクラッシュに乗せて貰い、カリフォルニアの海へ辿り着きます。ここがカリフォルニアだねと一息していると、人間がドリーを捕獲して、連れて行ってしまいます。慌てたマーリンとニモは、ドリーが残した手掛かりの「モロ・ベイの宝石」を探して行けば、きっとそこでドリーと会えると思い、モロ・ベイの宝石を探すと、カリフォルニアアシカのフルークとラダーが海洋生物研究所がモロ・ベイの宝石だよと教えてくれます。それなら、そこにドリーも、ドリーの両親がいるはずだと思い、マーリンとニモは、アシカや鳥のベッキーの力を借りて、研究所の中に入って行きます。

ドリー

人間に捕獲されたドリーは、研究所で検査をされて、水槽に入れられていたのですが、タコのハンクに助けられ、両親が居るかもしれない研究所の水槽を探して、2人で移動を開始します。一方、マーリンとニモも、ドリーを探す為に、研究所の中を探し始めます。研究所に住んでいるジンベイザメのデスティニーやシロイルカのベイリー、可愛いラッコたちに出会いながら、ドリーを探すマーリンとニモ、そして両親を探すドリーの旅は続きます。そして・・・。後は、映画を観て下さいね。

もー、面白かったぁ~!もしかしたら「ファインディング・ニモ」よりも面白いかも知れません。何故って、アホでイライラするナンヨウハギのドリーが主人公だから~!(笑)本人に悪気は無いから仕方ないんだけど、ここまで忘れられると、イライラを通り越して、かえってスッキリするかも。これは清々しいと言って良いほど忘れてくれちゃって、もう、ああーって感じなんですよ。そこが、何とも、面白いんですよねぇ。私も、清々しいほど人の顔を忘れてしまうので、ドリーの事を責められないしね。

ドリー

毎度のことながら、やはり、3人(3匹)の中で、一番落ち着いていて、頭が良いのはニモくんなのよね。マジで、この子、頭良いわぁ。クマノミなんかにしとくの勿体無いよ。イルカに昇格させて、人間と意思の疎通をして欲しいっす。そうすれば、もしかして、海洋生物との対話とかが成り立つようになるかもっ!あ、妄想が暴走してます。

それにしても、今回、キャラクターが沢山出てくるのですが、ラッコの愛らしさは、破壊的だったな。いや、映画の中では、その可愛さで破壊をしていました。(笑)あの愛くるしさで、ギュギューってされたら、そりゃ、もう、誰でも壊れちやうよね。ああー、ラッコをギュギューっとしたいっ。身体が濡れちゃってもいいから、ギュギューってしたいっ!

ドリー

今回の隠れた主役はベッキーかな。赤目の水鳥なんですけど、頭が良いんだか悪いんだか、言葉が解っているんだか解って無いんだか、全く分からないんですが、何故か、ニモたちを助けてくれるんだけど、それが、好意なのか、餌と思ったのか、もう、訳分からないんです。でも、なんか、イイ味出しているんですよ。アシカも良いけど、やっぱり、この水鳥に1票です。

ドリー

それにしても、魚って、寿命、どれくらいなのかしら。考えてみたら、実家の池に居る鯉は、随分長生きしていたような気がするんですけど、アライグマに取られちゃったからなぁ。金魚も、随分長く生きているような気がするけど、熱帯魚も長生きなのかしらね。魚に対して、年取ったねなんて言った事が無いから、分かんない。顔にしわが出てくることも無いしね。どうなんだろう。魚の寿命が気になった私でした。

あまりに可愛くて、ニモとデスティニーとハンクのぬいぐるみを購入してしまいました。可愛いですよぉ。

ドリー

私は、この映画、超!超!超!お薦めしたいと思います。私は、この映画、大好きです。本当に楽しくて、何となく幸せになれる映画です。気持ちが優しくなれるんです。いつになっても、全てを忘れても、両親の事は忘れないっていうドリーと、ドリーを助けたいと思うマーリンとニモの気持ち、ステキですよね。家族はとても大切で、家族は血の繋がりだけじゃなくて、一緒に居たいと思う人が家族なんだよって気持ちがじーんと心に響きました。家族と、友達と、恋人と、1人でも、本当に楽しめて、気持ちが洗われる映画なので、ぜひ、観に行ってみて下さい。
ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ

P.S : エンディングの後に、前作のキャラがちょっと登場してきます。ぜひ、エンディングの後も見逃さずにね。かわいいですよ。(笑)


ファインディング・ドリー|映画情報のぴあ映画生活


ファインディング・ニモ MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応).../ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
¥4,320
Amazon.co.jp

ファインディング・ドリー Sサイズぬいぐるみ ドリー/バンダイ

¥1,944
Amazon.co.jp

ファインディング・ドリー Lサイズぬいぐるみ ニモ/バンダイ
¥5,184
Amazon.co.jp

ファインディング・ドリー Mサイズぬいぐるみ ハンク/バンダイ
¥3,024
Amazon.co.jp