ナルニア国物語/第3章:アスラン王と魔法の島」 やっぱり子供用の映画ですね。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

今日は、「ナルニア国物語/第3章:アスラン王と魔法の島」 の試写会に行ってきました。しし座


ストーリーは、

ペべンシー兄妹は大嫌いな従兄のユースチスの家に預けられるが、壁に掛かった帆船ドーン・トレダー号の絵の中に吸い込まれ、再びナルニアの国へ。兄妹は、親友のカスピアン王子(ベン・バーンズ)とネズミ戦士のリープチープと再会を果たし、ナルニアの東の果てへと再び冒険の旅に出ることになるが、行く手にはさまざまな困難が待ち受けていた。
というお話です。

ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-ナルニア1

ナルニアも、3作目になりました。映画化は3作と言われていたので、これで終わりだと思うのですが、これが大ヒットすれば続編があるかもね。ナルニア国物語は、一応、7作品あるので、作る話はあるんです。でも、今回観た限り、どうかな・・・。やっぱり、子供向けの物語感は否めませんでした。

面白い事は面白いんですよ。リーピチープも可愛いし、ナルニア国の住民たちは、ケンタウルスからミノタウルス、フォーンなど、色々な人が出てくるし、活躍もするんですけど、でも、どうも、主人公の王達に、ちょっと魅力が少ないんですよね~。


ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-ナルニア4

カスピアン王、エドマンド、ルーシィ、ユースチフと、今回、この4人が主人公なのですが、どーも、4人そろっても、あまりパッとしないんですよね~。演技は、前作より上手くなっているし、今回初参加のユースチフことウィル・ポールターくん(リトル・ランボーの相棒の男の子です。)は、小説どおり、とっても嫌なヤツを演じてくれて、段々と良い子に変わっていく感じが良かったです。でもね、超カッコイイ役が無いんですよね。原作自体がそうだから、仕方ないのでしょうけど、誰か一人、ヒーロー足らしめる人が特出して出れば、もっと盛り上がると思うんだけどなぁ。ま、原作有りきの作品なので、仕方ないか・・・。エドマンドは、結構、カッコイイ系なんだけどなぁ。

ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-ナルニア5

今回、3Dの吹替えで観ました。吹替えだと、解り易いし、英語を字幕と比べて、違うじゃんって気になる事が無いので、気持ちよく観れました。私は、字幕派なのですが、今回は、吹替えも良かったです。3Dは、どうして3Dにする必要があったのかと思いました。別に、2Dで充分ですよ。格段に飛び出してくる部分も無かったし、3Dで観たからどうだって事は無いと思います。

私、ナルニアずーっと観てきて、今まで毎作、必ず思ったことなんですが、どうして最初からアスランが助けてくれないの?いや、言っちゃいけない事だって分かってるけど、でも、最後だから言わせて欲しい。最初から、あんたが出てきて、パパッと直していれば、ナルニア国だって、安定するんじゃいっ!!どーよ!!言い返せる言葉無いでしょ!!アスラン、反省しなさいよっ!!

ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-ナルニア2

このナルニア国物語の時代背景は、第二次世界大戦時だと思うんですけど、原作だと、結構、辛い戦争背景があります。だから、ちょっと、キャラクター達も暗めなんですよね。そんな時でも、希望を捨てないで、最後まで勇気を持って戦おうというメッセージがあると思うんです。だから、子供と一緒に観て、希望を持って、勇気を出して戦えば、未来が開けるって教えてあげて欲しいです。

ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-ナルニア3

この映画、大人向けとはあまり言えません。話が浅すぎます。でも、子供に戻って、単純な事に楽しんでください。頭を使わずに、ただただ、ナルニアの戦いを楽しんでくれば、満足出来ると思います。私は、無理して3Dで観る必要は無いと思います。可愛いリーピチープを観てきてくださいね。カメ



ナルニア国物語/第3章:アスラン王と魔法の島@ぴあ映画生活

ナルニア国物語/第3章:アスラン王と魔法の島 3D - goo 映画
ナルニア国物語/第3章:アスラン王と魔法の島 3D - goo 映画
「ナルニア国物語/第3章:アスラン王と魔法の島 3D」の映画詳細、映画館情報はこちら >>



ブログランキング