すっかり梅雨ですね☔️
嘘みたいに晴れが続いた広島も、
明日から雨が降りそうです☔️
毎年くる梅雨。
そして、毎年私は、梅干し作りをしています♡
今年はなり年じゃないらしく、
よい梅に出会えず…
私が働いている保育園に配達にきてくれる
八百屋さんが仕入れてくれました✨
保育園でも、梅干しと梅ジュースを作っています♡
我が家の梅干し✨
紫蘇を入れる前です

保育園の子どもたちと作っている梅干しと
同じ日にスタートしました♡
みんなと梅を観察する毎日✨
「オレンジで可愛い色になってるー✨」
「いいにおーい!!」
と、みんなわくわくです

私も、お家で梅干しを作ってるよと話すと、
「先生のとこの梅干しは、今どうなってる⁇」
と聞いてくれます♡
梅が、このお汁の中に頭まで入ってないと、
カビがきて、腐っちゃうかもしれないよ。
みんなで見ようねと話すと。
「今日も、梅見よう♡」
と話してくれます✨
「梅干しって、すぐ食べれんのん⁇」
と子どもたち。
手作りする楽しさ、出来上がりをわくわくして待つこと。毎日みんなとそんなことを話せる幸せ✨
まだまだ梅干しの道のりは続きますが✨
楽しみながら、
「美味しい梅干しになーれ」
と、待ちたいと思います♡
そして、
一緒に楽しんで、過程を喜べる教室ができたらいいなと、少しずつ準備中です♡
私なりにゆっくりですが…✨
私らしく、進んでいけたらなと思っています♡